サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「サッカーやるなら勝ちたいでしょ?」
松井大輔が現代表に向けて語ること。 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byNoriko Terano

posted2013/11/14 10:30

「サッカーやるなら勝ちたいでしょ?」松井大輔が現代表に向けて語ること。<Number Web> photograph by Noriko Terano

シーズン前のバルセロナとの親善試合では先制点をアシストするなど、グダニスクでもチームの中心として攻撃のタクトを振るっている。

「パスは繋げた」と喜んでいられるのは子どもだけ。

 昨年秋の欧州遠征でブラジルと対戦した日本代表は0-4と大敗したが、「自分たちのサッカーをやり通せた」と手ごたえを感じたと発言する選手も多かった。確かにパスを繋ぎ、ブラジルのゴールへ迫るシーンも見られた。しかし、鋭いカウンター攻撃にやられて失点を重ねたのも事実だ。
 そして、今夏のコンフェデレーションズカップでは3連敗。攻めながらも失点が続く戦況は先月の東欧遠征でも同様だった。「現実的な戦い方への転換を」という声も上がるなか、「守備的なサッカーをしても未来はない。このスタイルを貫くべきだ」と断言する選手もいる。

 いろんな考え方をする選手がいて、いいと思う。何が正解で、何が間違いかはわからないからね。だけど、大事なのは未来どうこうじゃなくて、「W杯で勝ちたいのか、負けたいのか?」という、ただそれだけのこと。W杯はチャレンジの場所じゃなくて、勝負する場所なんだから。

 確かにブラジルはすごいチームだよ。でも、ピッチに立った以上は対等でしょ。「結果は0-4だったけど、パスは繋げた。楽しかったな。良くやったよ」と言って喜んでいられるのは子どもだけでしょ。

 俺たちはプロなんだから、勝つか負けるかのどちらかしかないんだから。

 Aマッチがあれば、チームメイトに「日本はどうだった?」と聞かれる。日本が勝てば「すごいな」となるし、負ければ「やっぱりね」ということになる。内容じゃなくて結果しか気にしないんだ。

未来どうこうなんて、どうだっていい。

 ブラジルに勝ちたいと思うのなら、そういう(勝つための)サッカーをしなくちゃいけない。

 重要なのは勝つために何をするか。未来どうこうなんて、どうだっていい。その試合で勝ちたいのか? ってことでしょ。

 チームに駒が揃っていないのに「バルセロナのサッカーをやろうぜ」と言ってもできないし、勝てないのは当然のこと。そして自分の持っている駒を見て、勝つためにどういうサッカーをするのかを決めるのは監督。選手はそれに従うしかないんだけど。

 W杯を前にした今、勝てないのは別に問題じゃない。負けることで学ぶことも確かにあるから。そういう意味で準備期間の結果に一喜一憂する必要はないと思う。最後に何ができるかだから。

【次ページ】 内容よりも結果が日本の価値を上げる。

BACK 1 2 3 4 NEXT
松井大輔
ブラジルW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ