Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<ナンバーW杯傑作選/'98年7月掲載> ベンゲル、日本の戦いを振り返る。 ~フランスW杯の日本代表戦を分析~ 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2010/05/14 10:30

<ナンバーW杯傑作選/'98年7月掲載> ベンゲル、日本の戦いを振り返る。 ~フランスW杯の日本代表戦を分析~<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

「川口は大会でもベストゴールキーパーのひとりだ」

――個々の選手に関してはどうでしょうか?

「ゴールキーパーの川口は素晴らしかった。私は彼を以前から高く評価していたが、特にアルゼンチン戦の彼の反応は完璧だった。俊敏で読みも鋭く、判断にも間違いがない。集中力の高さは、世界のトップレベルと比べても遜色がない。大会でもベストゴールキーパーのひとりに数えていい。

 スイーパーの井原とストッパーの秋田、中西もよかった。井原は今大会、本当に素晴らしかった。彼の後継者をどうするかは、新しい代表監督の大きな課題になるだろう。ウイングバックの相馬、名良橋。ボランチの名波、山口まで含め、ディフェンスは全体的によかった。ジャマイカ戦は見ていないので、失った2点についてコメントは出来ないが、アルゼンチン戦とクロアチア戦に関しては、批判すべき点はほとんどない。彼らはパーフェクトだった」

――相馬、名良橋の両ウイングバックは、攻撃でも大きな役割を担っていましたが?

「相馬は攻撃面で、日本に大きなプラスアルファをもたらした。積極性があるのと、クレバーな判断力がいい。フランスやイングランドならば、彼の力ならば十分に通用するだろう。名良橋も身体が小さいにもかかわらず、強さでクロアチアの選手に負けていなかった。精力的にゲームメイクに加わるのもいい。

 ブラジルのロベルト・カルロスやカフー、フランスのテュラムやリザラズを見れば分かるように、今日のサイドバックは単にオーバーラップしてクロスをあげるのではなく、ゴール前に進出して積極的にシュートまで狙う。その点で日本の2人も、非常にアグレッシブだったといえるだろう」

なるべく早く欧州の名門クラブへ行くべき理由とは。

――中盤では名波の評価が高いですが。

「彼にとっては最高のワールドカップだったのではないか。正確な判断とパスで、常に攻撃の起点になっていた。彼から日本の攻撃は始まっていた。また守備への貢献度も高く、モダンフットボールが要求するミッドフィールダーの役割をすべてこなしていた」

――中田はどうですか?

「クロアチア戦は、アルゼンチン戦よりもずっと良かった。フィジカルコンディションが格段にアップしていたので、活発で自由に動き回った。創造力もそれなりに発揮していた。ただし、簡単にボールを失うのはいただけない。彼もまだ21歳。多くを期待すべきではない。年齢的にピークを迎えるのは、27~32歳ごろになる。その時には今よりずっと成熟した、大人の選手になっているだろう。

 彼がヨーロッパのクラブに行きたいというのであれば、なるべく早い方がいい。それも平均的なクラブよりは、名門といわれるビッグクラブの方がいいと思う。というのも平均的なクラブでは、外国人選手はチームの中心として活躍することを、最初から期待される。彼らにかかるプレッシャーはきつい。

 はじめてのヨーロッパでそういう状況でプレーするのは、日本人には厳しいと思う。カズがジェノアで活躍できなかったのも、それがあったからだろう。そうであるならば、外国人スター選手がたくさんいる名門クラブで、過度な期待を背負うことなく気楽にスタートする方が、明らかにプレッシャーは少なく伸び伸びとプレーできるハズだ」

【次ページ】 「ストライカーをどうするかが最大の課題のひとつ」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#アーセン・ベンゲル
#岡田武史
#中田英寿
#名波浩
#川口能活
#フランスW杯
#南アフリカW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ