Number ExBACK NUMBER

ラグビー元日本代表が講師! 『Number』40周年、次世代「ナンバー1」育成プロジェクトが始動 

text by

藤森三奈

藤森三奈Mina Fujimori

PROFILE

posted2020/09/20 08:00

ラグビー元日本代表が講師! 『Number』40周年、次世代「ナンバー1」育成プロジェクトが始動<Number Web>

オンラインラグビーアカデミーの講師。右から神武直彦氏、廣瀬俊朗氏、太田千尋氏

日々のデータを「見える化」する

 その後、ラグビーボールを持って、上半身の使い方、下半身の使い方を学ぶトレーニングに移る。

 子どもたちの動きをチェックしている廣瀬氏からは「失敗してもいいからね。チャレンジしてほしいね」、太田氏からは「〇〇君、バランスいいね! 可動域もいいよ」などと声がかかる。

 子どもたちは、1回目から2回目のアカデミーの間に、ウェブ上で体調管理ができるアプリ「ONE TAP SPORTS」(株式会社ユーフォリア)を利用できた。日々の体調や目標を記入し、コーチ陣がそれを把握、廣瀬氏からは週末のたびに動画のメッセージが送られた。

 常に日々のデータを「見える化」することで怪我の予防や、チーム強化につながるという仕組みだ。ラグビー日本代表や多くのトップレベルの選手が利用しているアプリを体験できたのは、今後のスポーツとの向き合い方に役立ったはずだ。

 2回目の授業の際には子どもたちが約1カ月入力したデータから、リカバリーの重要性が説かれた。アカデミー生の多くに、毎日しっかりと運動をしていた割に睡眠時間がとれていないという、「ハードワーク、ローリカバリー」の傾向がみられた。

 また、必要なのは睡眠だけではなく、「栄養の面でも、きちんと食事をすることが大事。運動をするときはエネルギーをとても消費するので、事前にエネルギーを補給しておきましょう」と廣瀬氏が教えてくれる。

文武両道、良い準備、ハードワーク&ハードリカバリー

 本アカデミーを協賛した大正製薬から子どもたちに事前に配られていた『リポビタンゼリーfor Sports』は、200kcalとちょうどおにぎり1個分のエネルギー。「自分のコンディションに合わせて摂取すると、良いトレーニングに繋がるよ」と廣瀬氏から薦められた。

 2回の授業に姉妹で参加した、将来サクラセブンズを目指す和田ゆきなさん(中学1年生)とひなのさん(小学4年生)はパソコンの前ではノートにメモをしながら、トレーニングの場面では庭に出て、楽しく学べたようだ。

「今回の授業から役に立てたいのは、早寝早起きをする、朝ごはんをしっかり食べる、よく運動するという習慣作り」「文武両道、良い準備、ハードワーク&ハードリカバリーという言葉が印象に残りました」と感想を述べた。

「Next Number 1 Athlete Project」には、将来『Number』に登場するような選手に育ってほしいという願いもこめられている。10年後、子どもたちとの再会が誌面上だったらこのうえない幸せだ。

【イベント概要】
第1回Next Number 1 Athlete Project「廣瀬俊朗オンラインアカデミープロジェクト」

共催
文藝春秋「スポーツ・グラフィック ナンバー」編集部
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学体育研究所
一般社団法人慶應ラグビー倶楽部

協賛
大正製薬「リポビタン」

関連記事

BACK 1 2 3
#廣瀬俊朗
#神武直彦
#太田千尋
#和田康二

ラグビーの前後の記事

ページトップ