マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

甲子園のベンチ入りを25人にしたら?
「頑張り」が報われるのはいい事だ。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/06/20 07:00

甲子園のベンチ入りを25人にしたら?「頑張り」が報われるのはいい事だ。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

甲子園に出場した学校が直面する「予選を戦った20人のうち、どの2人がベンチを外れるのか」という問題は残酷すぎる。

ベンチ入りは戦力、研修、そして頑張った選手。

 高校野球の公式戦は今、都道府県の大会でのベンチ入りは「20人」、甲子園大会は「18人」である。

 もし「25人」にしたら、都道府県大会で5人増、甲子園では7人増となる。

 そもそも高校野球の公式戦で、ベンチ入り全員が試合に出場するのはそうあることではない。この試合でこのチームも最後だな……と監督さんが“夏の終わり”を悟った時、途中からベンチ入りの3年生を次々に起用して、彼らの高校野球の卒業式を祝う。

 そんな時はベンチ入りのほとんどが出場する場合はあるが、これまで耳にしてきた現場の本音を総合すると、夏の甲子園予選の場合で、実際、試合の戦力として考えているのが14~5人。あとの5~6人は、秋の新チームで主軸を担うべき選手の“実戦研修”と、あとは「頑張った選手」のための枠だという。

頑張ることに、今以上に意味が出てくるのでは。

 頑張った選手。いい言葉だと思った。

 頑張ったのは、みんながみんな頑張ったのだろうが、中には、実力的にどう考えても足りないのに無償の努力を重ねてきた者もいるだろうし、プレーヤーとしての可能性を放棄してまで選手たちのサポート役として献身した者もいるのが「運動部」というものだ。

 そんな「頑張った選手」に敬意を表する意味で、あともう5人のベンチ入りが認められたらどうだろう。

 頑張ることに、今以上に意味が出てくる。頑張ったヤツに、今以上に報いることができる。何より、応援スタンドで唄って踊る選手が5人減る。

 頑張る……とは何か?

 “続ける”ことである。

 こうと決めたら、地道にコツコツ続けることが、頑張るということだ。

 なんでもワンタッチでOKの「IT社会」には見過ごされがちな大事な価値観に、あらためて光が当てられる。そんな機会にもなりはしないか。

「高校野球」が教育の一環ならば、こんな“遠回しな教育”が施されてもよいのではないか。

【次ページ】 「部員100人で20人しか入れない」なんて厳しすぎる。

BACK 1 2 3 NEXT

高校野球の前後の記事

ページトップ