メディアウオッチングBACK NUMBER
エリック・カントナが演じる
「カントナ」の魅力。
~映画『エリックを探して』公開中~
text by
藤島大Dai Fujishima
photograph by(C)Canto Bros. Productions, Sixteen Films Ltd, Why Not Productions SA, Wild Bunch SA, Channel Four Television Corporation, France 2 Cinéma, BIM Distribuzione, Les Films du Fleuve, RTBF(Télévision belge), Tornasol Films MMIX
posted2011/01/06 06:00
『エリックを探して』 監督:ケン・ローチ 12月25日(土)より、全国ロードショー
「高波を危ぶむ者は海に乗り出せない」と諭すカントナ。
なぜなら現実のエリック・カントナは劇中の役回りと同じく「そこにいるのにそこにいない」からだ。ユナイテッドの偶像であってフランス人。英語はひどくなまる。ただし、それは英国社会において労働者と中・上流階級を峻別するアクセントとは別の場所にある。異邦人であるがゆえ、がんじがらめの「郵便配達員の憂鬱」を蹴り出すこともできる。
カントナは諭す。
「高波を危ぶむ者は海に乗り出せない」
息子たちの怠惰と反抗。最初の妻への未練。ギャングからの圧迫。終わりのない危機と逡巡を断ち切ろうと、エリックがエリックの背中を押す。
カントナその人は高波を好んだ。なにしろ、昔、自分を罵倒した観客にカンフー流キックを見舞ったほどだ。
エリック・ザ・カンフー・キング。
本稿筆者のマンチェスター取材の際、地元ベテラン記者が言った。
「何百人もの選手がカントナと同じことをしたかったはずです。でも本当に実行したのはひとりだけだ」
自分がそうしたければそうする。
それこそはエリック・カントナの行動様式にして思考法だった。寓話を演じる自然体。本作がリアリズムともファンタジーとも異なる生命力を獲得できたのはそのおかげだ。孤立の先に友と愛はある。まさにカントナではないか。