野次馬ライトスタンドBACK NUMBER

“野球の底力”を信じて戦い抜いた、
芸術家・ながさわたかひろの憂鬱。 

text by

村瀬秀信

村瀬秀信Hidenobu Murase

PROFILE

photograph byJin Nakamori

posted2011/12/14 10:30

“野球の底力”を信じて戦い抜いた、芸術家・ながさわたかひろの憂鬱。<Number Web> photograph by Jin Nakamori

秋に行われた個展『プロ野球カード at ムサビ』でのながさわ。12月17日(土)からは神楽坂のギャラリー「eitoeiko」にて個展『応援/プロ野球カード』を開催予定である(詳しくは本文中のリンク先で)

若松元監督が記した「ながさわ“選手”」へのエール。

 しかし、そこは優勝インタビューで「おめでとうございます」と言ってしまう若松元監督。自らを“選手”と名乗るこの得体のしれない芸術家に対しても最大限の誠意で応え、パネルにはこんなメッセージを記してくれた。

『頑張れ、ながさわ“選手”』

「頼んでもいないのに“選手”と書いてくれたこと。そして“頑張れ”という言葉が希望を失いかけていた僕には物凄い力となったんです。今年はヘルメットにも『頑張ろう日本』と書いてありましたけど、人から“応援”されることで、こんなにも頑張ろうと思えるなんて初めて知りました。そして確信したんです。その思いは試合でも同じ。みんながチームや選手の力になろうと声を上げるなり、僕のように自分が持つ武器を使って応援する。その思いが集まれば、最後にはきっと優勝するぐらいの力になるんです。即ちそれは“俺も、君も、あなたも、プロ野球選手になれる!”ということ。僕は、それを証明したいと思ったんです」

 言わんとしていることは誰しも思い当たる節はあるだろう。ながさわの取った行動も入口は多分、同じ。ただ、方法論が人とは280度ぐらい違うだけだった。

中日OBの谷沢氏は極太のペンで芸術家の挑発に応えた。

 ながさわは作品の方向性を変えた。自分の描いた野球カードパネルの上に、ながさわが出会った人たちから“頑張れ”という思いを寄せ書きのように書いてもらい、それも含めての作品とすることにしたのである。

 その日からパネルには一般の野球ファンだけでなく、高田文夫・春風亭昇太(ヤクルトファン)、カンニング竹山、おすぎ(ソフトバンクファン)、えのきどいちろう(日ハムファン)、松村邦洋(阪神ファン)、ピエール瀧(ロッテファン)など無名・有名人からの、まるでチームを代表するが如き思いが籠ったメッセージが続々と書き加えられていく。

「なかには他球団のファンが『ヤクルトの犬め』と思いながら書いているものもあるでしょう。でもそれも含めてこその“応援”なんですよ。印象深かったのは谷沢健一さんですね。CSで巨人に勝った試合後、フジテレビの放送ブース前で発見した時に『ほらほらほら、ヤクルト勝ちましたよ! 名古屋で首洗って待ってろよ!』みたいな挑発をしてしまったんですね。ええ。で、その後に『すいません、“頑張れ”って書いてもらえますか?』って臆面もなく頼んだんですよ。細いサインペンを渡して。そしたら、谷沢さん『こんなんじゃダメだ!』と仰って、極太のペンを取り出すとパネル全体に掛かるぐらい豪快に“ながさわ選手 頑張れ!!”と書いてくれたんです。ほとんどの人は、絵をよけて空白部分に書くんですけどね。谷沢さんは僕の挑発に対し、ドラゴンズOBとして最大限に応えてくれた。僕はこういうものを待っていたんですよ。俺の絵なんてなんぼのものでもないんですから、こういう人たちの魂が言葉となって宿ることで、この作品は完成するんですよ」

 さすがは男・谷沢健一。力が入りすぎて署名すら入れ忘れてしまうほどのドラゴンズ愛は、なんて熱くて、大人げなくて、愛おしいのだろうか。

【次ページ】 俺も、君も、あなたも、プロ野球選手になれる!

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
東京ヤクルトスワローズ
若松勉

プロ野球の前後の記事

ページトップ