日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER
ザックジャパン、予選の戦術再考か?
ウズベク戦ドローから見えてきた課題。
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph byGetty Images
posted2011/09/07 11:45
「次はホームで戦えるので、あまり勝ち点3を取れなかったからと考えずにやっていきたい」(遠藤)、「3次予選の6試合の中で今日のアウェーが一番難しい試合だと思っていました」(長谷部)、「パスサッカーが自分たちのサッカーということに、こだわらなくてもいいのかなと思っています」(岡崎)
アジア予選でのアウェーの戦い方を再認識する必要が。
攻撃を指揮した遠藤保仁は「攻め急いだ感があった」と言う。
相手のプレッシャーが強いなかで難しい部分はあるかもしれないが、ミスパスのリスクを避けて自陣でボールをコントロールするなど、じっくりと攻め立てるところがあってもよかった。さらにはサイドチェンジも有効だったはず。
遠藤は「左右に揺さぶれば、もっとチャンスをつくれた」と語った。状況に応じてロングボールを使うのもアリだ。厳しい条件のなかでパスサッカーを活かすための手順、意思統一が求められてくる。
同点ゴールを挙げた岡崎は「(アジア予選で)アウェーの戦いというものをどうするか、認識せざるを得ない戦いになった」と今後のアウェー戦をどう戦っていくか、詰めていく必要があると訴えた。
11月に入ると勝負どころとなるタジキスタン、北朝鮮相手のアウェー2連戦が待っている。ピッチ・コンディションの良さなどは、まず望めないと言っていい。そんな状況でどう戦っていけばいいか。
ザックジャパンに新たな課題が突きつけられたと言っていい。