なでしこジャパンPRESSBACK NUMBER

豪州に勝って王手をかけたなでしこ。
北朝鮮戦での“決着”が必要な理由。 

text by

河崎三行

河崎三行Sangyo Kawasaki

PROFILE

photograph byTamon Matsuzono

posted2011/09/06 12:10

豪州に勝って王手をかけたなでしこ。北朝鮮戦での“決着”が必要な理由。<Number Web> photograph by Tamon Matsuzono

33歳の誕生日(9月6日)を前に、フル出場で3連勝に貢献した澤。果敢なドリブルで相手のマークを引きつけ、中央に有効なスペースを作りだした

前半から、シュートまでの形は狙い通り作れていた。

 そしてまたこの日のオーストラリアは、自分たちで形成した守備ブロックの中に日本の選手が侵入してきても反応が悪かった。FWの川澄や永里が相手のDFラインとMFラインの間にスッと下がると、誰もついてこないのである。だから日本のくさびのボールがどんどん入り、前線に起点ができる。そこへ遅ればせながらオーストラリアDFが食いついてきたところを、最終ライン裏へのスルーパス。前半はせっかくのこうした決定機をシュートミスなどでゴールに結びつけることができなかったが、シュートまでの形を狙った通りに作れていた。

 そして後半17分、永里がポストプレーから反転して川澄へパス。この日、永里とともにビッグチャンスを何度もつぶしていた川澄だったが、今度は落ち着いてオーストラリアゴールに流し込んだ。

 これでようやくオーストラリアの目が覚めたのか布陣を4-3-3、さらに4-2-4に変えながら、前線にロングボールを蹴り込んでデバンナの抜け出しや空中戦からゴールを狙おうとするが、佐々木監督が、

「もうひとつふたつパスをつないでから放り込まれた方がいやだった」

 と振り返ったように、いかに速くて高いオーストラリアと言えど、あらかじめわかりきった単調な攻撃なら対処はさほど難しくない。

危なげない内容ながら、選手の口からは反省の弁ばかり……。

 そして試合はそのまま終了。振り返れば勝つべくして勝った、危なげのない内容だった。しかし、選手にまだまだ充実感はない。まずは勝ち点3を積み上げていくのが最優先事項とはいえ、プレーやフィットネスの質がベストにはほど遠いからだ。

 決勝ゴールを決めた川澄にしても、口をついて出るのは、

「決めるべきところで決められなかった……」

 といった反省の弁ばかり。

【次ページ】 長引けば長引くほど、日本は不利な状況に。

BACK 1 2 3 NEXT
#澤穂希
#永里優季
#川澄奈穂美
#佐々木則夫
#ロンドン五輪
#オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ