大相撲PRESSBACK NUMBER

靭帯損傷の尊富士に師匠は「止めておけ。力が入らないなら無理だ」 休場か、強行出場か…110年ぶりの快挙を生んだ“究極の選択”の舞台裏 

text by

荒井太郎

荒井太郎Taro Arai

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/03/31 17:01

靭帯損傷の尊富士に師匠は「止めておけ。力が入らないなら無理だ」 休場か、強行出場か…110年ぶりの快挙を生んだ“究極の選択”の舞台裏<Number Web> photograph by JIJI PRESS

春場所で110年ぶりの新入幕での優勝を成し遂げた尊富士(24歳)。14日目に右足首の靭帯を損傷し、一時は千秋楽出場も危ぶまれていた

「みんなの記憶に残る相撲を取らないと記録にもつながらない。記憶に残る相撲を取りたい」と言い切った。日に日に新入幕優勝が現実味を帯びてきても「全く(意識はない)。一日、ケガをしないようにしっかりやるだけ」と前だけを向いた。

 新記録が懸かった12日目は大関豊昇龍の小手投げに屈し、ついに土がついたが「勝負なので勝ち負けはある。また切り替えてやるしかない」と全く意に介さなかった。唯一、2敗で追っていた大の里もこの日、敗れたため、後続との2差は変わらず。翌13日目の関脇若元春戦を前に休場中の照ノ富士から「立ち合いだけでは上位陣には通用しない。相手の体勢を崩して、そこから自分の相撲を取るように」と電話でアドバイスを受けた。果たして、相手得意の左四つで胸を合わされかけたが、自分から動いて右も差し込んでもろ差しになると一気に走って寄り切り。尊敬する横綱の助言が功を奏し、ついに“マジック1”とした。

優勝目前での靭帯損傷…千秋楽前夜の“奇跡”の内幕

「14日目からめちゃくちゃ意識しました。それまで何も考えてなかったけど、急に考えるようになって、全然体も動かなくなった」

 歴史的な優勝を目前にして、さすがに強靭なメンタルの持ち主も普段どおりではなかったことをのちに明かしている。14日目の朝乃山戦の立ち合いも傍目から見れば、それまでと遜色ない鋭い立ち合いに見えたが、元大関に右四つで胸を合わせられるとなすすべなく土俵を割り、その際に右足首を負傷。自力での歩行もままならず、車椅子で花道を引き揚げるとそのまま病院へ直行した。患部は骨折こそしていなかったものの、靭帯を損傷していた。

「人の肩を借りないと歩けなくて、相撲どころじゃなかった。これで土俵に立っても絶対に勝てないだろうと多くの人に思われるんじゃないか」

 部屋に戻り、師匠(元横綱旭富士)にケガの状況を説明すると「止めておけ。力が入らないなら無理だ」と言われ、自身も一度は千秋楽休場やむなしの判断に至った。照ノ富士にも「歩けないし、この状況だときついです」と伝えたが、横綱からはこう言われた。

「お前ならできる」

【次ページ】 「土俵に上がれば、何かが生まれる」

BACK 1 2 3 NEXT
尊富士
照ノ富士
伊勢ヶ濱部屋
琴ノ若
豊昇龍
大の里
若元春
朝乃山
豪ノ山

相撲の前後の記事

ページトップ