欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

「ドイツはサッカーのやり方を忘れてしまったのか?」日本戦惨敗、ドイツ“強国のプライド”が崩れ落ちた日「我々にはクオリティがない…」<監督は電撃解任> 

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph bydpa/JIJI PRESS

posted2023/09/11 17:03

「ドイツはサッカーのやり方を忘れてしまったのか?」日本戦惨敗、ドイツ“強国のプライド”が崩れ落ちた日「我々にはクオリティがない…」<監督は電撃解任><Number Web> photograph by dpa/JIJI PRESS

ピッチに座り込むサネ。翌日、フリック監督は解任。衝撃的敗戦のその日、スタジアムで何が起き、何が語られていたのか

「強度高い、いい選手たちばっかりですし、そういうリーグにいる選手たちですし、もっと球際がっつり、セカンドボールもどんどん狙ってくるような、クロスもバンバンあげてみたいなサッカーが僕たちには嫌だったのかなと。ただ、ハベルツが前線とか、相手の狙い的にはボールを持ちたいんだろうし、キミッヒをボランチ化させたり。ただポジショニングで捕まえきれない時間帯もありましたけど、そこまで怖くなかったかなと」

 的確な指摘だ。リーグ戦で例えたらこの1年間のドイツは優勝争いしているチームなどではなく、むしろ下位に沈んでいる状況のチームだ。どの国のリーグでも、明らかに調子を崩して残留争いに沈んでいるチームが、「きれいにパスを回して主導権を握った試合をしたいんだ」と言ったらファンから総スカンになる。

ドイツの“憎たらしさ”はどこへいった?

 それこそフェラーSDだって「いいビルドアップからの展開とボールポゼッションだけでは十分ではない」と言っていたことがある。「アイススケートなどとは違い、技術点はないのだ」と。それならそれを体現できる選手もたくさんピッチに送らなければならなかったのではないだろうか。

 ハードワークを得意とし、競り合いをいとわず、相手の良さを消し、自分達の可能性を引き出す戦い方を見出す。

 そう、ドイツが憎たらしいほどドイツらしかったかつてのように。でもそんなシーンは数えるほどしか見られなかった。監督だけの責任ではない。選手からの反発力も感じられなかったのだから。

 12日のフランス戦はフェラーSDとU-20代表監督のハネス・ヴォルフ、助監督のサンドロ・ワグナーが暫定で指揮を執る。果たしてこの監督交代が何かのきっかけになるのだろうか。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
イルカイ・ギュンドアン
ヨシュア・キミッヒ
ルディ・フェラー
ハンジ・フリック
ベルント・ノイエンドルフ
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ