酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

「甲子園で勝ちたくて指導者になったわけではありません」日本ハム→中日→ヤクルトの35歳「元プロがアマ野球で教える意味」とは 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byKou Hiroo

posted2023/09/02 17:02

「甲子園で勝ちたくて指導者になったわけではありません」日本ハム→中日→ヤクルトの35歳「元プロがアマ野球で教える意味」とは<Number Web> photograph by Kou Hiroo

東邦高校でコーチを務める木下達生さん

 ノックは胸のあたりでボールを上げて打つ人がほとんどだと思います。バットが水平になるので角度さえ出せば狙ったコースに打てるんです。でも森田監督のノックは膝の位置で当てるんです。ボールを上げず、落として打つ。それでトップスピンの2バウンドで打てとか、凄い指示が横から入る。5年間、ずっと鍛えられました。僕のノックがうまくならないと、選手もうまくならない。今は選手をどう動かしてやろうと思って打っていますし、左でも同じように打てるようになりました〉

甲子園で勝ちたくて指導者になったわけではありません

 木下コーチは先進機器も利用してノックの技術を磨いている。

〈アッパースイングでゴロを打つとボテボテのゴロになりますが、トップスピンがかかります。試合では三塁にそういう打球がよく飛びます。またラプソードで計測すると打球の回転と軸が出る。その軸に合わせた角度でバットを出せばこすったスピンが出る。というような感じで、同じゴロでも何種類か打ち分けられます。

 根っこや先っちょで打ったりもするんですが、木のノックバットだと折れてしまうので、金属バットでなければできない。木のバットはノック、スイングの強さしか調整できないけど、金属だともっと細かな打ち分けができるんです。その分、凄く疲れますが。

 森田監督が内野ノックを1時間打っていたときは、僕は外野で1時間打たなければならなかった。すごく体力がいりましたが、こうしてノックの技術を磨いてきました〉

 ノック1つをもってしても、木下氏が教えを受けながらも「自分で学び、自分で成長する」ことを実践していることが分かる。

 2023年の愛知県選手権大会、東邦高校は4回戦で星城高校に0対2で敗退し、夏が終わった。ただ木下氏は、指導者としての思いをこのように締めくくっている。

〈甲子園で勝ちたくて指導者になったわけではありませんし、そういう憧れは持っていません。恩師の森田総監督、山田祐輔監督のサポートをしたいということです。

 そしてどんなものでも突き詰めれば、いろいろなものが見えてくることを僕自身が発見して、生徒に伝えています。生徒たちもそれが楽しいことなんだと発見してくれることがすごく嬉しいですし、喜びを選手たちと共有したいです。そのうえで勝つことができれば、言うことがないですね〉

 第1回「ドラフト指名までのウラ話」第2回「プロでの天国と地獄」から続く> 

#1から読む
「甲子園で完投後、毎週スカウトさんが」「一度は社会人に行きますと」元プロ→高校野球指導者の35歳「高校生ドラ3」指名までのウラ話

関連記事

BACK 1 2 3 4
木下達生
北海道日本ハムファイターズ
中日ドラゴンズ
東邦高校
東京ヤクルトスワローズ

高校野球の前後の記事

ページトップ