野球善哉BACK NUMBER

高校野球“いまのトーナメント制”は平等か?「部員に悩む野球部」と「甲子園経験校」が対戦…群馬の高校が22年ぶり勝利“のち大敗”に見た問題点

posted2023/08/27 17:00

 
高校野球“いまのトーナメント制”は平等か?「部員に悩む野球部」と「甲子園経験校」が対戦…群馬の高校が22年ぶり勝利“のち大敗”に見た問題点<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

今夏の群馬大会、部員はたった14人の高校が22年ぶり勝利…そこで考えた「いまのシステムは平等か?」(写真はイメージ)

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

 長野県と隣接する群馬県西部にある松井田高校が、この夏の県大会で22年ぶりの勝利を挙げた。

チーム初の公式戦が「最後の夏」

 部員はたった14人。中学野球未経験者が半数を超える小規模校が1回戦を勝ち抜く試合を見届けながら、高校野球界の新たな制度変更の必要性を感じずにはいられなかった。

 県立の松井田高校は学年2クラス程度しかない小規模校で、様々な家庭環境で育った生徒たちがいる。身長152センチの主将・島崎健志選手も小学4年から中学3年生まで不登校だったが、1年時の夏頃に監督の庄司治人から誘われ、一念発起して野球部へ。この夏の引退まで続けた。

 3年生部員は3人しかおらず、昨夏の新チーム発足以降、公式戦に単独出場できたのは今夏が初めてだ。部員集めは庄司監督が学内で生徒たちに声をかけて実現した。

 部員が9人を超えるようになったからといって、部として安泰というわけでもない。

試合当日も“部員が集まるか”不安

 毎日の練習に部員全員が集まるわけではなく、用具も庄司監督が貸し出している。練習着もバラバラで全国の野球部における“当たり前”が存在しない。 

 試合日でさえ、誰が来るかわからない不安な状況だ。実は群馬大会1回戦の日も、当日、連絡がつかない選手がいたほどだった。

「本当に大変でしたが、3年生はよく頑張ってくれましたし、なんとか1勝できてホッとしました」(庄司監督)

 試合は1回裏、相手のミスをついて松井田高が2点を先取。以降、エースの落合咲投手が20三振を奪う力投で相手の榛名高打線を抑え、3−1で逃げ切った試合だった。

 もちろん、庄司監督のたゆまぬ努力が実っての1勝であることは間違いない。20三振を奪えるほどの投手に育て上げるなど、チームを温かく見守ってきたことがこの結果につながった。じつは、エースの落合は、先生方から指導されることも少なくなかった選手だったという。

【次ページ】 松井田高の球児にとって野球とは?

1 2 3 NEXT
松井田高校
健大高崎高校
前橋育英高校
桐生第一高校

高校野球の前後の記事

ページトップ