Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

「日本人だから高校で野球はできない」日本ハム・加藤豪将がアメリカで経験した“周りと違う扱い”…人生を変えたイチローの存在「アメリカ人の中で…」 

text by

四竈衛

四竈衛Mamoru Shikama

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/06/12 11:01

「日本人だから高校で野球はできない」日本ハム・加藤豪将がアメリカで経験した“周りと違う扱い”…人生を変えたイチローの存在「アメリカ人の中で…」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

5月下旬から一軍に昇格し、すぐさま10試合連続安打とNPBで実力を発揮している加藤豪将。今から8年前、20歳の加藤がアメリカでの歩みを振り返る(後編)

「(周りと)違う扱いもされました。日本人だから高校で野球はできない、大学には行けないとか、体が小さ過ぎるとか言われたりもしました。それがモチベーションになった面もあります。(見返す気持ちは)心の中ではありましたけど、絶対外には出さなかったです。そういうことで、あまり落ち込むタイプではないので」

 今では笑いながら振り返れるほど時が経ち、年齢も重ねた。ただ、米国籍もあるとはいえ日本人として生まれた加藤は、常に自身のアイデンティティを忘れることなく、米国野球の中で鍛錬を重ねてきた。その結果が、日本人として過去、最高順位となるドラフト指名だった。

ドラフトは本当のスタート

「ドラフトされた時は本当にうれしかったですけど、それがフィニッシュラインではなく、スタートライン。誰もマイナーでプレーしたいとは思っていないもの。メジャーのワールドシリーズで勝ちたい、オールスターに出たい、という夢があるので、ドラフトは本当のスタートでした」

 プロ入りで浮かれるどころか、自らの立場と足元を見つめ直す視点こそ、日本人ならではのメンタリティだった。

 上位指名で入団し、トップクラスの有望株として期待されている加藤でさえ、メジャーへの道は、長く、険しい。野手の場合、大学出身でも最低2年、高校出身の場合は最低でも3~5年の年月を費やして体力を蓄え、技術を磨く。今季、実質的な2年目を迎える加藤にしても、その厳しさは十分に覚悟している。だからこそ、目先の成績だけにとらわれるつもりはない。

【次ページ】 20歳の加藤が語っていたメジャーへの青写真

BACK 1 2 3 NEXT
加藤豪将
ニューヨーク・ヤンキース
イチロー
北海道日本ハムファイターズ

MLBの前後の記事

ページトップ