ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

「カウンターが答えではない」日本代表を観察し続けたトルシエが授けるカタールW杯ベスト8への秘策とは

posted2022/08/03 11:03

 
「カウンターが答えではない」日本代表を観察し続けたトルシエが授けるカタールW杯ベスト8への秘策とは<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto/JMPA

ブラジル戦の日本代表の戦いを見届け、トルシエは「方向性を変える必要はない」と断言した

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto/JMPA

  フィリップ・トルシエインタビューの最終回(第3回)である。
  4カ月後に迫ったカタールW杯における日本の目標はグループリーグを突破してベスト8に駒を進めることである。だが、その目標は、ドイツ、スペインという対戦相手を前にしたとき、あまりにも高いと言わざるをえない。そうであるならば最少得点差で敗れたブラジル戦は、W杯に向けての可能性を何か示したのだろうか。日本は何を拠り所に、どの方向に向けて準備を進めていけばいいのか……。トルシエの言葉は示唆に富んでいる。(全3回の3回目/#1#2を読む)

――それではカタールW杯に向けてですが。

「日本はブラジル戦で、ドイツやスペインのようなチームとも戦えることを示した。その意味でこのブラジル戦は貴重だった。もちろん結果に関しては、勝ちたかったというのはある。しかしこの種の試合は、監督や選手にもっとよくできることを気づかせる機会でもある」

総仕上げでやるべきこと

――つまりW杯に向けては、方向性を変える必要はないということですね。あなたが述べたディテールを詰めていけばいいと。

「そうだ。だがいずれにせよ監督に選択の余地はない。グループはすでに存在する。これから加わる選手は少ないだろう。それぞれの選手はスピーディなクオリティを持っている。三笘や伊東、原口らを替える必要はない。グループは出来あがっている。

 これからすべきは、すべての武器を揃えることだ。日本代表の武器庫を完璧なものにする。そのために選手もトレーニングを積む。オートマティズムと試合をコントロールできる状況をコレクティブに作り出すために。その点に関して日本はまだまだ改善の余地がある。攻撃の判断が速すぎるからだ。攻撃そのものが同じリズムになっていて、テンポを変えることができない。スピードばかりに特化しようとして、プレーの堅実性に目を向けるのを忘れている。相手にとって日本の攻撃を予測するのは容易だ。日本は同じやり方でしか攻撃しないからだ」

――素早い攻撃では小さなミスが発生します。ブラジル戦ではそれが顕著でした。

【次ページ】 02年と22年の監督の役割の違い

1 2 3 4 5 NEXT
フィリップ・トルシエ
三笘薫
伊東純也
原口元気
吉田麻也
長友佑都
川島永嗣
森保一
浅野拓磨
大迫勇也
田中碧
守田英正
中田英寿
小野伸二
カタールW杯
日韓W杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ