ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

打てない焦り、コロナ感染…DeNA柴田竜拓が“一番難しいスタート”を乗り越えて気づいた「無理にポジティブにする必要はない」

posted2022/06/06 11:02

 
打てない焦り、コロナ感染…DeNA柴田竜拓が“一番難しいスタート”を乗り越えて気づいた「無理にポジティブにする必要はない」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

横浜DeNAベイスターズの柴田竜拓が今季初ヒットを放ったのは開幕して1カ月以上経った5月4日の中日戦(横浜)。プロ7年目にして一番難しい開幕スタートだった

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph by

Sankei Shimbun

 幕開けを飾る最初の1本――。

 プロ野球選手にとってシーズン初ヒットは大きな意味を持つが、横浜DeNAベイスターズの柴田竜拓が渾身の1本目を放ったのは開幕して1カ月以上経った5月4日の中日戦(横浜)だった。

苦しかったプロ7年目の開幕「正直、結構きつかった」

 堅実な守備とパンチ力のある打撃でDeNAにとって欠かせない選手に成長した柴田ではあるが、プロ7年目、新型コロナウィルスの陽性判定による戦線離脱もあり、これまでで一番難しいスタートとなってしまった。

「チャンスをたくさん頂いていたにもかかわらず、打てず苦しいという思いはありました。ただ結果が出るも出ないも全部自分の責任なので、そこはしっかりと受け止めようと思って過ごしていました」

 神妙な表情で柴田はそう語った。ともすればチーム内で立場を失いかねない状況。焦燥感が胸に渦巻いたが、そんな柴田を慮ってかチーム関係者や仲間たちが積極的に声を掛けてくれたという。

「正直、結構きつかったんですけど、石井(琢朗)コーチやチームメイトがいじってくれたじゃないですけど、いろいろと話しかけてくれて、すごく周りに助けられたんです。本当、ありがたかったですね」

 落ち込みがちなとき、仲間から肩を叩かれ柴田は顔を前に向けることができた。

「ただ、事実から逃げることはできません。上手くいかないのには絶対に原因がありますし、それが体なのか心なのか技術なのか、自分に向き合い探りながらの時間でした。思ったのは、いいときというのはなにをやっても上手くいくものですが、上手くいかないときこそ成長のチャンスなんじゃないかって。周りの方に支えられながらですが、変えられるのは自分しかいないので現状をしっかりと受け止めながらやっていましたね」

 きつかったが、雌伏の時間が己を強くしてくれた。

注視した2つ「身に付けられれば必ず上手くなるはず」

 今季は開幕前から自分を変えなければいけないという思いが強かった。一軍戦力として必要な選手だが、ここ数年は打率.250前後を行き来し、壁を突破しきれていない。そこで柴田は今季、自主トレから普段とは違ったアプローチで技術を磨くことにした。注視したのは「ライン(球筋)に長くいること」「スイングの種類を増やすこと」だと柴田は独特の感覚を口にした。

「いろんなピッチャーがいるなか、自分をラインに入れてしまえば可能性はすごく広がると思い、自主トレではそこに取り組んできました。また打っている選手って、いろんなスイングを持っていて、それが自分のモノになっている。技術として幅が広く、引き出しが多い。自分もそういったものを身に付けられれば必ず上手くなるはずだって」

【次ページ】 上手くいかない挑戦に石井コーチの導き

1 2 3 4 NEXT
柴田竜拓
横浜DeNAベイスターズ
石井琢朗
藤田一也
遠藤拓哉

プロ野球の前後の記事

ページトップ