マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「東京六大学で“5位”は最下位を意味する」とは言わせない…“東芝を苦しめた”東大野球部、今年は弱くないぞ 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2021/04/07 18:00

「東京六大学で“5位”は最下位を意味する」とは言わせない…“東芝を苦しめた”東大野球部、今年は弱くないぞ<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

東芝戦に先発し、5回無失点に抑えた東大の投手・井澤駿介

 昨秋のシーズンを終えてから5カ月間、いくつもの制約がある中できっと各自が「よい練習」を繰り返してきたのだろう。東大出身、元中日ドラゴンズの井手峻(いで・たかし)監督の指導なのか、選手たちの心がけなのか。

「正しい練習」は決してウソをつかない。

“頭脳的な”外野手3人

 外野ノックになっても、印象は変わらない。

 左翼手・安田拓光(4年・175cm75kg・右投左打・三鷹中等教育学校)
 中堅手・宮崎 湧(3年・171cm72kg・右投左打・開成)
 右翼手・阿久津怜生(3年・171cm73kg・右投左打・宇都宮)

 カットマンを突き抜けるような返球のできる「強肩」はいない。

 そのことを「よい方」に認識しているのではないか。距離が出ない代わりに、それぞれの外野手がワンバウンド返球の「落としどころ」を心得ていて、返球を受けた野手がタッチプレーをしやすい「バックサード」、「バックホーム」を繰り返す。

 理知的なフィールディング。

 強肩をひけらかすような力任せの返球がショートバウンドになって捕手が捕れない、遠投競争みたいなダイレクトスローが捕手のはるか頭上を通過……ハイレベルと言われるチームでよく目撃する幼い「ラフプレー」がない。

「なんのためのシートノックなのか」を理解している選手たちの“実戦”に直結した直前練習だ。

0対2…東大優勢で後半へ

 ブルペンで投球練習をする先発の井澤駿介投手。

 その名に聞き覚えがあった。札幌南高の頃、当地では「好投手」の1人に挙げられていた右腕だ。180cm80kg、均整のとれた長身、オーバーハンドから投げ下ろすボディバランスが光る。

 両サイドに構えたミットにピシピシきめて、投げ損じがめったにない。

 こりゃあ、東芝も苦労するぞと思ったら、案の定、5回まで東大の先発・井澤駿介投手が3安打無失点に抑えて、東大・安田拓光の2点タイムリーで先制。2対0で試合後半にもつれ込んだ。

東大版「いい匂いのする捕手」

 その「東京大学」の中に“逸材”を見つけた。

【次ページ】 東大版「いい匂いのする捕手」

BACK 1 2 3 4 NEXT
東京大学
井澤駿
松岡泰希
東芝

大学野球の前後の記事

ページトップ