濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

桜庭和志プロデュース“QUINTET”には「甲子園の感動」が? 女子団体巴戦でのドラマに“桜庭の息子”の登場も

posted2021/03/22 11:00

 
桜庭和志プロデュース“QUINTET”には「甲子園の感動」が?  女子団体巴戦でのドラマに“桜庭の息子”の登場も<Number Web> photograph by QUINTET

2月12日の女子大会は強豪柔術アカデミーの選抜選手で構成されたTEAM CARPE DIEMが優勝した

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph by

QUINTET

 桜庭和志が、格闘技の歴史に残る“偉人”であることは論を俟たない。

 伝説のホイス・グレイシー戦をはじめ“打倒グレイシー”を成し遂げたのは、トップに挙げられる功績だがあくまで一部。オリジナリティにあふれるテクニックでバーリ・トゥード(VT)のイメージを一新したことも大きい。

 単なる「相手に馬乗りになって殴りつける野蛮な闘い」ではなく、そこに理論と技術と“楽しさ”があるのだと桜庭の闘いが示してくれたのだ。桜庭を見て格闘技を志した者は数えきれず、UFCは彼のキャリアを名誉殿堂入りという形で讃えた。UFCの大会自体には一度しか出ていないにもかかわらず、だ。

5人制団体戦抜き試合『QUINTET』の発明

 そんな桜庭の功績として、もう一つ付け加えたいのが『QUINTETの発明』だ。QUINTETとは、桜庭がプロデューサーを務める格闘技イベントであり試合形式。グラップリング(打撃なし、道着なしの組み技試合。絞め・関節技あり)の5人制団体戦抜き試合である。

 抜き試合とは、先鋒同士、大将同士が1試合ずつ闘うのではなく、勝った選手が続けて試合をするもの(引き分けは両者退場)。後半に控える選手がマットに上がらず終わることもあるし“5人抜き”もあり得る。高校柔道の金鷲旗などと同じだ。

 この試合形式がドラマを生む。個人競技の世界で生きてきたファイターたちに“チームのために、仲間のために”という感覚が芽生えるのだ。

 1人抜いた選手はチームの優位をさらに強めるため2人目にも勝とうとし、2人抜けば「次の選手には勝てなくても、できるだけ疲れさせてやろう」と全力を尽くす。後を託された者は敗れた仲間の気持ちも背負って闘う。

 チームのメンバーは一本勝ちを狙う「抜き役」ばかりではない。相手のポイントゲッターを時間切れ引き分けで“潰す”仕事も重要だ。体格や実績で上回る相手に果敢に挑み、粘りに粘ってドローに持ち込むのもQUINTETならではの名勝負なのである。

 一本負けし、仲間の力になれなかったと涙を流す選手がいて、チームメイトの勝利を自分のこととして喜ぶこともできる。桜庭は、そんなQUINTETには「甲子園の感動」があると言う。

【次ページ】 女子団体巴戦で選手からカウントダウンコールが

1 2 3 4 NEXT
桜庭和志
TEAM CARPE DIEM
TEAM Fairtex
世羅智茂
中村大介

格闘技の前後の記事

ページトップ