フランス・フットボール通信BACK NUMBER

アジア王者はコパでどこまで戦える?
バルサから来たカタール代表監督の弁。 

text by

ジェレミー・ドクトゥール

ジェレミー・ドクトゥールJeremy Docteur

PROFILE

photograph byQFA

posted2019/06/16 08:00

アジア王者はコパでどこまで戦える?バルサから来たカタール代表監督の弁。<Number Web> photograph by QFA

バルサの育成機関で働いていたフェリックス・サンチェスは、今年43歳。2006年から、カタール代表の強化に携わってきた。

「常に同じやり方ではプレーできない」

――とはいえサッカーは何よりも喜びや美しさを感じるものであって、結果同様にそちらも重要だとあなたは語っています。

「その通りだが、喜びに関してはそれぞれの感じ方が違っていて定義が難しい。それぞれが自分なりのやり方でサッカーに貢献している。私自身は魅力的なスタイルに惹かれるしそこに価値を置いている。何がいいかは最終的にはサポーターが決めればいい」

――しかしアジアの小国を相手にするのと、アルゼンチンを相手に戦うのとで同じアプローチをとるのでしょうか?

「どんな相手に対しても細心の注意を払って分析することが大事で、相手のレベルは問題ではない。常に同じやり方ではプレーできない。アジアカップでも北朝鮮戦(6対0の勝利)ではボールを保持してゲームを支配したかった。サウジアラビア戦(2対0)や韓国戦(1対0)は、相手の危険度を考慮して北朝鮮よりも20m後退した。

 ボールを持たなくともプレーのコンセプトで能動的にゲームをコントロールできるし、先を読みながら実践的に対応できる。その最たる例が決勝の日本戦だった。われわれは最初の30分間ゲームをうまくコントロールでき、その間に2点を決めた。

 その後はより攻撃的な戦術に変更した日本のやり方に対応した。常にリアリストであることが、サッカーでは大事なんだ」

――コパでもカタールらしさが発揮できることを期待しています。

BACK 1 2 3 4
フェリックス・サンチェス
バルセロナ
ジョゼップ・コロメル
ジョゼップ・グアルディオラ
シャビ・エルナンデス

海外サッカーの前後の記事

ページトップ