サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

南野拓実は代表で「戦える選手」だ。
ゴールとアシスト以上に示した価値。
 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2019/02/07 17:00

南野拓実は代表で「戦える選手」だ。ゴールとアシスト以上に示した価値。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

1ゴールにとどまったが、南野拓実はアジア杯でハードワーカーとしての一面も見せた。

強烈な“出してくれアピール”。

 決勝でも塩谷司のパスがカットされてカウンターを受けそうになれば、何とか食い止めようと中盤の底まで戻っていった。カタールにPKが宣告されたときには、真っ先にキッカーのアクラム・アフィーフのもとに近づいてプレッシャーをかけた。

 スタメンから外れて出番がなかったウズベキスタン戦でも、こんなことがあった。南野の隣でウォーミングアップをしていた原口の証言だ。

「拓実と(堂安)律の“試合に出してくれ”というアピールがすごくて(笑)。出たい、出たい、という気持ちに俺も刺激されて、良いアップができた」

 チームが勝つためなら何だってする。そんな気持ちが乗り移ったアクションの数々だった。

戦える選手じゃないと資格がない。

「今となってはそういったプレー1つ1つは、あまり覚えていないです。でも、ピッチに立っている時は勝ちたい気持ちしかないですし、熱くなるタイプなので。それが良かったのか、悪かったのかわからないですけど……」

 1つひとつのアクションについて振り返った南野は、こうも続けた。

「やっぱり戦える選手じゃないと、代表のピッチに立つ資格はないと思う。自分も理解しているつもりなので、そういう気持ちを出したいなと思っています」

 森保監督のチーム作りは「グループの良さ」と「個人の良さ」の共存、そして選手の対応力や修正力の重要性を強調している。それは良くも悪くも、選手の実力に大きく左右される。

「最後の局面でのクオリティーというのは、個人的にも、今後の課題になるんじゃないかなと思っています」

 そう語る通り、南野自身の成長も必要なのは言うまでもない。

 ただ、代表チームはクラブチームほど時間をかけてトレーニングできるわけではないし、クラブのような収入が得られるわけでもない。だからこそ誇りやプライド、勝負へかける意気込みなど、メンタル面での要素が勝敗を大きく左右する。

 だからこそ、代表で信頼できるのは戦う気持ちを持った選手なのだ。

【次ページ】 チームを背負う資質を持つ選手。

BACK 1 2 3 4 NEXT
南野拓実
森保一

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ