サッカー日本代表「キャップ1」の男たちBACK NUMBER

元名古屋・中村直志が代表で知った、
Jの試合と決定的に異なる感覚とは? 

text by

吉崎エイジーニョ

吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki

PROFILE

photograph by“Eijinho”Yoshizaki

posted2018/09/10 07:00

元名古屋・中村直志が代表で知った、Jの試合と決定的に異なる感覚とは?<Number Web> photograph by “Eijinho”Yoshizaki

2001年のプロ入りから引退まで、全シーズンでリーグ戦に出場し、活躍し続けた中村直志。

代表に選ばれて「はっきりと変わりました」。

 もうひとつ、練習時にもどかしさを感じた点があった。

「オシム監督の練習は本当に複雑だったんです。ビブスでいくつもグループを分けられて。おそらくその中で考えて、自主性を発揮しろということだったんだと思います。

 自分はまったく練習から力を発揮できなかった。でも千葉の選手は慣れていてね。その点はちょっと悔しさもありましたよ」

 森保ジャパン初陣の選手のなかからも、もしかしたら「キャップ1」で終わる選手が出てくるかもしれない。

 中村にとっては、たった1試合であれピッチに立ったことが、後のキャリアにとてつもない影響を与えたという。試合後、時間が経ち、落ち着きを取り戻すにつれ、代表の記憶は違った形でキャリアに影響を与えた。

「自分も代表に選ばれる対象になれたんだ、見てもらえているんだという意識が、ぐっと成長させてくれました。

 はっきりと変わりましたよ。それくらいすごい場所だったんです。

 だから後に、岡田(武史)監督の時には呼んで欲しいなと思った時期もありましたよ。むしろ自信を持っていましたから。今の自分だったら呼んでもらってもおかしくはないな、と」

 しかし、中村に2度めの機会は与えられなかった。

「チャンスを待ってほしいということ」

 2014年に引退後、スカウトとして東海地区から全国を飛び回る日々だ。選手時代には評価される立場だったが、今は正反対の評価する立場にある。そういったなかでも「選手心理を理解できることを活かしていきたい」と考えている。

 12年後の今、その記憶は封印している。この取材まで、あまり振り返ることもなかった。

「元代表だから選手を獲得できたということにはしたくないんです。その肩書に頼らず、今の自分の眼力でよい選手をスカウトできたということの方がよっぽど大事ですから」

 ただ、代表キャップ1という立場から、若い選手たちに伝えられることはある。

「どんなにいま、プレーが上手く行かなくて自信を持てなくても、チャンスを待ってほしいということです。いつ、どの時期に成長するかは人それぞれなんです。自分もプロに入って、ボランチに転身してようやく変われて、代表にまで入れましたから。入れるとこれっぽっちも思っていなかった選手が」

 それを見極めるのが自分の仕事だと。

 中村さん、結局あなたにとって代表キャップ1の結果は、幸せなものだったのですか、あるいは悔しいものなのか。最後に聞いてみた。ためらわずこう返ってきた。

「幸せですよ。もちろん。誇りに思っています」

 それは自分の胸の内に秘めておく類のものなのだろう。もしかしたら、初めてこのことを話してくれたのかもしれない。あの日のユニフォームは千葉の実家で大切にとってあるという。

BACK 1 2 3 4 5
中村直志
名古屋グランパス
イビチャ・オシム
森保一
ドラガン・ストイコビッチ
岡田武史

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ