【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講BACK NUMBER

ロシアW杯で誰が、どう儲かったのか?
“クローズド”な構造を“オープン”に。

posted2018/07/12 08:00

 
ロシアW杯で誰が、どう儲かったのか?“クローズド”な構造を“オープン”に。<Number Web> photograph by Kyodo News

日本代表が帰国した際の成田空港には多くのファンが集まった。

text by

池田純

池田純Jun Ikeda

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 サッカー日本代表が決勝トーナメントに進出し善戦を見せたこともあり、ワールドカップ(W杯)が国内でも大きく盛り上がっています。

 日本代表の結果は素晴らしいものだと思いますが、私には1つ気にかかったことがあります。

 このW杯を通して、果たして誰が儲かったのか?

 ビジネスの機会としてのイノベーションはあったのか?

 試合当日は、テレビ観戦できる居酒屋やスポーツバーなどが満員になったかもしれません。しかし、それはあくまでも1日限りのことで、365日というスパンと規模で考えると、大きな経済効果とはいえないでしょう。

W杯の熱狂が日本でのビジネスに繋がってないのでは!?

 お会いしたとあるJリーグOBの方は解説で忙しく、寝られないと言っていましたが、そのような仕事が回ってくる人は限定された存在です。

 レプリカユニフォームは売れたのかもしれません。ただし、私の印象では、今大会用のユニフォームを着たファンや子どもを街中で見かけるというほどではありませんでした。

 決勝トーナメントに進んだからと、急遽飛行機の便を取りロシアに行き応援したという人も、私の周りにはいません。

 急遽盛り上がったこともあり、全体を見渡すと、熱狂とビジネスチャンスと利益の大きさが釣り合っていないと、ふと感じました。

 そこで考えさせられたのが、W杯関連のものごとが、“オープン”であるか“クローズド”であるか、という問題です。

【次ページ】 W杯、五輪は“クローズド”で逆に損をしていないか?

1 2 3 4 NEXT
ロシアW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ