野球善哉BACK NUMBER

安楽智大の232球から4年、今年も……。
WBCの球数制限とセンバツの野放図。

posted2017/04/02 08:00

 
安楽智大の232球から4年、今年も……。WBCの球数制限とセンバツの野放図。<Number Web> photograph by Kyodo News

今大会最多の1日で218球を投げた東海大市原望洋の金久保優斗。“熱投”の代償が大きなものにならないことを願うばかりである。

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 あれから4年――。

 この偶然をどう受け止めていいのか。あの一件から4年が経つ。

 2013年春のセンバツ大会。当時、済美にいた安楽智大(楽天)が初戦の広陵戦で延長13回232球の力投を演じた。この出来事は、日米のメディアを巻き込んでの大論争となった。「勝利」と「育成」の狭間で、甲子園の在り方が問われた。

 時を経て、2017年。

 大会3日目の1回戦・滋賀学園vs.東海大市原望洋の試合で、東海大望洋のエース金久保優斗が延長14回218球を投じ、滋賀学園の背番号「10」棚原孝太投手は192球で完投勝利を挙げた。

 まだある。2回戦の福岡大大濠vs.滋賀学園戦は延長15回までもつれて引き分け。福岡大大濠のエース・三浦銀二が延長15回を完投。球数は196球だった。また、2回戦・健大高崎と福井工大福井の試合も延長15回引き分け。健大高崎のエース伊藤敦紀は2度マウンドに上がり、195球を投じた。福井工大福井のエース・摺石達哉は11回で降板しながら、球数は193に達した。

WBCで球数制限が設けられている一方、センバツで熱投。

 4年の歳月を経て起きたこの“事件”を結びつける理由は、ともにワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開催された年だからだ。

 WBCでは、投手を守るために球数制限、登板間隔制限が設けられている。

 プロも参加する大会で投手を守るためのルールが採用されている事実は、多くの野球関係者・ファンが認識しているはずだ。だとすれば、センバツ大会で起きたこれらの“熱投”に違和感を覚えた人もいたのではないだろうか。

【次ページ】 WBCで興味深いのは登板間隔の制限もあること。

1 2 3 4 5 6 7 NEXT
#安楽智大
#金久保優斗
#棚原孝太
#三浦銀二
#伊藤敦紀
#摺石達哉

高校野球の前後の記事

ページトップ