野球善哉BACK NUMBER

安楽智大の232球から4年、今年も……。
WBCの球数制限とセンバツの野放図。 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2017/04/02 08:00

安楽智大の232球から4年、今年も……。WBCの球数制限とセンバツの野放図。<Number Web> photograph by Kyodo News

今大会最多の1日で218球を投げた東海大市原望洋の金久保優斗。“熱投”の代償が大きなものにならないことを願うばかりである。

甲子園は春夏とも、理学療法士が常駐している。

 何が指揮官の気持ちを変えたのか。「疲れを気にしたというよりも、ウチは優勝が目標ですので、それを考えたときに三浦を休ませるのはこのタイミングしかないと思った」からという。「決断に至るにあたって参考意見を尋ねた人はいるか」と訊くと「自分で決めた」と語った。

 4人の指揮官の話を聞いても、やはりこの問題は野球の指導者だけでは解決できない問題だと思う。

 たとえば、専門家の意見具申によって、球数によって高校生にかかる負担を提示されれば、投手起用の決断に大きな助けとなるのではないだろうか。

 甲子園の春夏の大会には、理学療法士が常駐している。

 試合の前後はもとより、希望の学校・全チームが治療を受けることができる。今大会、延長15回引き分けになった際、福岡大大濠の三浦と、滋賀学園の棚原が、チームが試合後に受けるクールダウンとは別に治療を受けている。

「選手たちの疲労回復が私たちの役目です」

 しかし実際、理学療法士は高校野球界においてどのような役を担うことができているのだろうか。

 日本高野連竹中雅彦事務局長の許可を得て、連盟から委託を受けているという「社団法人・アスリートケア」の理事・椎木孝幸さん、久田信壱さんに話を聞いた。

 彼らが高野連から依頼されているのは、コンディショニング調整である。試合後に、しっかりとしたケアを行うのが仕事のようだ。

 久田さんは言う。

「大きい枠でいうと、選手たちの疲労回復が私たちの役目です。試合後にクールダウンをしますが、筋肉の硬い所に対してストレッチ、筋肉の柔軟性を上げることを目的としています。投手に関しては疲労が多いと言われている肩関節の後ろ、それに前腕のストレッチをやっています。それ以外にはどこに強い疲労を感じるのか、よく疲れているのかを本人から聴取させていただいて、その子に合わせたストレッチをしています」

【次ページ】 投手を守る環境や起用法は変わってきている、が。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
安楽智大
金久保優斗
棚原孝太
三浦銀二
伊藤敦紀
摺石達哉

高校野球の前後の記事

ページトップ