詳説日本野球研究BACK NUMBER

センバツに漂う“打高投低”の予感。
清宮、安田以外の好選手を一挙紹介!

posted2017/02/14 08:00

 
センバツに漂う“打高投低”の予感。清宮、安田以外の好選手を一挙紹介!<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

屈託のない笑顔を浮かべる清宮。早実で一学年下の野村を含めて、今回の選抜では好打者が目白押しだ。

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

 3月19日に開幕する第89回選抜大会出場校を見て、今大会は“打高投低”になりそうだと思った。2015、2016年の過去2年、勝利チームの得点が3点以内だった試合はともに11試合あり、これは“投高打低”を表している。逆に2012、2013年はそれぞれ7試合、5試合と少なく、“打高投低”を表している。

 その中で今大会は後者に近い傾向になると予測する。まず2016年11月に行われた秋の全国大会、明治神宮大会の戦い方から見ていこう。なお、学年は新学年で表記している。

 優勝候補筆頭は明治神宮大会優勝校、履正社だ。早稲田実業と激突した決勝では3回にドラフト1位候補、安田尚憲(3年、三塁手)が初球のストレートをレフトスタンドに放り込み3ラン、4回には7番・片山悠(3年、捕手)が3ランを放ち、一発攻勢の迫力が強く印象に残った。

 作戦面でも強気の姿勢が際立つ。1対1で迎えた3回は無死一塁で1番打者が、4対6と勝ち越された4回表は9番打者がいずれも打って出た。これが3回に3点、4回に7点を奪うビッグイニングの突破口となった。

履正社・若林、早実・野村の打力も注目に値する。

 安田の新チームになってからの公式戦成績は打率.420、本塁打4、打点22と3部門とも安定して高い。この安田を打率.452、打点24の両部門で凌いでいるのが4番若林将平(3年、左翼手)で、早実戦の4回表には内角低めをうまくさばいて三塁線を抜くタイムリーを放っている。

 履正社に敗れた早実もドラフト1位候補、清宮幸太郎(3年、一塁手)を擁しているだけあって強気だ。1対4でリードされた3回裏、無死二塁の場面で2番打者に強打させた。これがセカンドのエラーを誘い、続く清宮がタイムリーヒットを放つ。続く4番・野村大樹(2年、三塁手)の二塁打で二者が生還した。

 成績面も清宮だけが突出しているのではない。野村は本塁打こそ清宮の5本に1本及ばない4本だが、打率.459、打点18は清宮を凌いでいる(清宮は打率.412、本塁打5、打点14)。

【次ページ】 強打とバントを使い分けるのが甲子園の勝てる戦術。

1 2 3 4 NEXT
#清宮幸太郎
#安田尚憲
#野村大樹
#若林将平
#竹田祐
#早稲田実業高校
#履正社高校
#大阪桐蔭高校

高校野球の前後の記事

ページトップ