日本代表、コンフェデ道中記BACK NUMBER

硬直化したザックジャパン、3連敗。
“雪辱のW杯”に向けて我々も覚悟を。 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2013/06/23 12:35

硬直化したザックジャパン、3連敗。“雪辱のW杯”に向けて我々も覚悟を。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

「ブラジルとの試合ではアプローチを誤った」「イタリアとは互いにハイレベルな試合ができた。体調が良いならこういうプレーができると世界に披露できた」「メキシコ戦ではイタリア戦から疲れが回復していなかった」とコンフェデの3戦を総括していたザッケローニ監督。

 3連敗も覚悟はしていた。ザック率いるチームがどこまでできるのかという期待のすぐそばには、1勝もできずに大会を去るかもしれないとの思いが潜んでいた。

 だが、イタリアをギリギリまで追い詰めた直後の一戦である。レシフェの観衆を完全に味方につけた戦いをなぞることができれば、メキシコから勝点3を奪える。イタリア戦の内容を結果に結びつければ、チームは自信をつかめる。グループステージ敗退に終わったものの、世界のトップ・オブ・トップをどのようにしたら攻略できるのかという手ごたえをつかめる。

 それだけに、突きつけられた現実は重い。

 ブラジル戦とイタリア戦が示唆するのは、自分たちの流れに相手を引き込む重要性だった。背中合わせで重要なのは、相手に流れを引き寄せられている時間帯を、いかにしてしのぐかである。

決定機で外し、“魔の時間帯”に失点。いつか見た風景では?

 1対2で負けてしまったメキシコ戦のポイントは、ふたつに集約できる。

 ひとつ目は、前半4分の決定機である。遠藤保仁のパスを受けた香川真司が、ゴール前の密集で冷静にシュートコースを作り出す。しかし、至近距離から放たれたシュートは、GKにブロックされてしまった。

 日本対ブラジル戦の先制弾を持ち出すまでもなく、開始早々の得点はゲームの行方に大きな影響をもたらす。香川を中心に歓喜の輪が広がっていれば、日本は試合の流れを一気に掌握することができただろう。

 ふたつ目は後半の入り方だ。前半終了間際に決定機を許していたことを踏まえれば、後半のメキシコが勢いを持って挑んでくるのは想定できた。ところが、キックオフ直後から相手の圧力に抗えず、自陣に押し止められてしまう。この流れで決められたら試合が難しくなるというなかで、54分にはそのとおりにハビエル・エルナンデスにやられてしまった。

 メキシコからすれば、してやったりの先制弾だっただろう。ブラジル戦とイタリア戦で失点を許した後半立ち上がりが、またしても“魔の時間帯”となってしまったのである。

【次ページ】 我々はいつ“良い内容だが敗北”から解放されるのか?

1 2 3 NEXT
#アルベルト・ザッケローニ
#香川真司
#ハビエル・エルナンデス
#遠藤保仁
#前田遼一

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ