REVERSE ANGLEBACK NUMBER

剛球と変化球をフラットに投げ分ける、
巨人・菅野智之が示す次世代投球術。 

text by

阿部珠樹

阿部珠樹Tamaki Abe

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2013/04/03 10:31

剛球と変化球をフラットに投げ分ける、巨人・菅野智之が示す次世代投球術。<Number Web> photograph by JIJI PRESS

巨人の新人で開幕カードに先発したのは2003年の木佐貫以来。好投だったが、試合後は「右打者にはある程度思い通りに投げられたが、左打者にはもっと厳しく攻めなくてはいけない。そこが次の課題」とコメントした。

 今年のプロ野球は、開幕3連戦で新人が3人も先発した。これはかなり珍しいことではないか。WBCがあったせいで、ローテーション投手の起用を避けたこともあるだろうが、それだけ期待できる投手が多いわけだ。

 実際、3人とも勝ち星はつかなかったが、四球で自滅したり、早い回に打ち込まれて降板することはなく、先発投手の役割をまずまず果たした。3人全てを生で見たわけではないので評価などはできないが、楽しみなことは間違いない。

 その中で興味を持ったのがカープとの2戦目に先発したジャイアンツの菅野智之だ。7回5安打1失点で9奪三振。味方の援護がなかったので勝ち投手にはなれなかったが、ローテーション入りが約束されたようなみごとな投球だった。

 菅野は大学3年の世界大学選手権の合宿ではじめて見た。1学年上には澤村拓一、斎藤佑樹など逸材がそろっていたが、150kmを超えるストレートとスライダーで押してくる3年の菅野のほうが強く印象に残った。

剛球投手、パワーピッチャーであるはずなのに、その印象が残らない!?

 しかし、開幕2戦目で見た菅野は最初に見たときとだいぶ違っていた。分類するなら菅野は剛球投手、パワーピッチャーということになるだろう。この日は150kmを超えるストレートこそなかったが、それでもコンスタントに140km台半ばのストレートを投げていて、勝負どころではさらに球速があがった。それなのに、全体を通して見ると、パワー、剛球の印象は薄かった。

 なるほど試合の序盤は高めのストレートで空振りを取ったり、ファウルを打たせるような投球が目立った。感心する一方で、こういう投球だと、後半に球速が落ちたとき危ないかと心配したのだが、中盤以降は高めのストレートを減らし、球速はなくても低めに来るストレートを多くして相手を打ち取った。

【次ページ】 新人の菅野には、若さゆえの破綻がほとんど無かった。

1 2 3 NEXT
菅野智之
読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ