Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

<捕手人生26年・中嶋聡が振り返る> 野茂、松坂、ダルビッシュ 「怪物たちのボールの記憶」 

text by

永谷脩

永谷脩Osamu Nagatani

PROFILE

photograph byTakahiro kohara/Hideki Sugiyama

posted2012/06/12 06:00

<捕手人生26年・中嶋聡が振り返る> 野茂、松坂、ダルビッシュ 「怪物たちのボールの記憶」<Number Web> photograph by Takahiro kohara/Hideki Sugiyama
25年前にプロのマスクをかぶった男は、
以来、4つの球団を渡り歩き、400人超の投手の球を受けてきた。
左手を抉るように投げ込んでくる印象深い豪腕、
快腕の“受け心地”を今、あらためて振り返った。

「明日は雨じゃないですか? 左手の人差し指の付け根が白くなり始めましたから。天気が悪くなるとこうなるんです。血行障害で」

 日本ハムのバッテリーコーチ兼捕手・中嶋聡は、そう言って笑った。

 '87年、秋田・鷹巣農林高からドラフト3位で阪急(現オリックス)に入団。1年目から一軍に出場、西武、横浜(現DeNA)、日本ハムの4球団を渡り歩き、マスクをかぶり続けてきた。オールスター戦を含めて、受けた投手の数は400人超。“平成の名投手”たちの真剣勝負に数多く立ち会った。

「指が痛くなる球を投げる投手は、やっぱりいい投手なんですよ」と言って、変形している左手人差し指をじっと見つめた中嶋。その指は白く濁っていた。

 中嶋が入団した頃の阪急は、黄金期は過ぎていたが、投手力は充実しており、ベテラン陣には山田久志(通算284勝)、今井雄太郎(完全試合投手)、佐藤義則(40歳でノーヒットノーラン)、若手には星野伸之(通算176勝)といった豪の者が揃っていた。

「昔のエースって、わがままな人が多かったじゃないですか。自分で納得がいくまで調整して仕上げていくし、人に言われずとも全部自分でやる。それだけに気分よく投げたがる。山田さんなんか、球を受けていてもミットからいい音が出なければ、投げるのをやめてた(笑)。当時はいかに気持ちよく投げてもらうかばかりを考えてましたね。145kmを超す人はいなかったけれど、逆にボールの勢いに頼らない投球術を教わりました。星野さんや山田さんは、3つの球種を7種類ぐらいに感じさせる組み立てを持っていて、遅い球で勝てる投手ってすごいな、と感動しました」

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 3242文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

ダルビッシュ有
松坂大輔
野茂英雄
中嶋聡

プロ野球の前後の記事

ページトップ