杉山茂樹のサッカー道場BACK NUMBER

岡田ジャパンのプレスが、
最後まで持たない本当の理由。 

text by

杉山茂樹

杉山茂樹Shigeki Sugiyama

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2009/10/07 11:30

岡田ジャパンのプレスが、最後まで持たない本当の理由。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

9月5日のオランダ戦、後半パタリと日本代表の足が止まり、立て続けに失点を浴びてしまった

なぜ岡田ジャパンには“無駄走り”が多いのか?

 チャンピオンズリーグの上位チームにできて、岡田ジャパンにできない理由はなぜか。つまり、岡田ジャパンにはなぜ無駄走りが多いのか。選手の走りの質に問題があるのか。選手は、プレッシングに適したメンタリティの持ち主であるにもかかわらず、そうしたことになってしまうのか。そもそも、この責任は誰にあるのか。選手なのか。あるいは監督なのか――。

 世の中の多くの人は選手に責任があると見ているかもしれない。走りの質が低いと言われれば、それは選手の問題に聞こえる。しかし、いくら選手ひとりひとりが質を高めようと努力しても、10人いるフィールドプレーヤーがバラバラにそれを行なっている限り、効果は得られない。効果を得ようと思えば、チームとしての約束事、すなわち「設定」が明確でなければならない。

日本代表は試合で明確な「布陣」が見えにくい。

 布陣はその重要な要素だ。いかに選手を並べたら、きれいにプレスがかかるか。布陣はプレスと密接な関係にある。プレスをかけるための配置図と言っても言い過ぎではない。

 たとえば、チャンピオンズリーグを見ていると、ものの5分もしないうちに、布陣は一目瞭然になる。それは視野が制限されたテレビでも判読可能だが、岡田ジャパンはそうはいかない。事前情報がなければ、それが4-2-3-1かどうか判読できないのだ。

 世の中には布陣を軽視する人は多くいるが、得意であるはずのプレスが外国に劣る現実を目の当たりにすると、あえて「サッカーは布陣でするものだ!」と言いたくなるのである。

BACK 1 2
岡田武史
南アフリカW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ