Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

打たれた球をどう生かすか、です。 

text by

永谷脩

永谷脩Osamu Nagatani

PROFILE

posted2004/05/06 00:34

 ペナントレースの勝負所を見据えた結果の城島の判断ではあったが、そうは言っても、投手が波に乗り始めるまでは、“結果を出すためのリード”に苦心しなければならなかった。

 開幕投手の斉藤は立ち上がりを無難にこなしたが、2回、ブラウンにフォークボールを、オーティズにスライダーをライトスタンドに連続して持って行かれる。ナインの目にも、オープン戦の斉藤の調子を考えると“やっぱり”と不安に映る。ところがその裏、具臺晟(クデソン)のコントロールの乱れから逆転すると、流れはダイエーに傾き始めた。再三のピンチを、城島は必死にリードした。ブラウンを1死二塁に置いて、本塁打を打っているオーティズと対峙、前に打たれたスライダーで仕留めると、6回には、谷佳知を塁に置いて、ブラウンに対して、今度は緩いカーブで見逃しの三振に抑えたのだ。

「ブラウンの時もオーティズの時も、打たれたから違う配球をしたのでは、投手は自分の球が悪いと思ってしまう。打たれた球が悪いのではなく、コントロールが甘かったからなんだ、という前向きな反省材料を作る意味でも、打たれた球を勇気を持って要求することがある。これから長いシーズンに入っていくわけだし、打たれた球を生かさないと次に繋がっていかないじゃないですか。そりゃ、何十回と対戦するわけですから、抑える事ばかりではない。たとえ打たれても勝負所できっちりと生かせれば、僕は十分だと思っている。

 そのためには、点差が開いているときなどには、わざと試すこともします。もちろん、監督や尾花鄕夫コーチには、“行きますから”と断りを入れます。何であんなところで打たれたのか、と投手が怒られても可哀相ですからね。投手に断るときもあります。つまらないところで、信頼関係を失いたくないし。

 僕は、いざというときに役立てるために、餌を撒いている。釣りに行った時に撒き餌をするのと一緒です」。

 打たれた球を上手に生かすことでピンチを切り抜けた斉藤は何とか踏ん張り、今季の初勝利をあげた。昨年20勝をあげているだけに、今季も同様の成績を残せるか、本人の不安は大きい。城島はそのことを工藤、武田一浩の両先輩から叩き込まれているから、斉藤が勝てるように最大限の努力をした。斉藤はその後、3度の先発の失敗から一軍登録が抹消になった。だが、“一つ勝ち星をあげているのとそうでないのとでは、選手にとって精神的負担に倍以上の差がある”と言われる球界でのこと、何とか勝ち取った1勝は、接戦の勝負所での夏に生きてくることは確かである。それだけに、杉内俊哉が、新垣渚が、和田毅が、新人の馬原孝浩が、不安の中で初勝利をあげて波に乗っていけるまでは、“打たれた球を勇気を持って要求し、大胆に緩い球を使いながら、細心の注意を払って、気持ちの面で負けないリード”をして、波に乗せていく事を続けた。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
城島健司
工藤公康
王貞治
福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ