SCORE CARDBACK NUMBER

本当にメダルを目指す代表監督選びだったのか。 

text by

市川忍

市川忍Shinobu Ichikawa

PROFILE

photograph byKiyoshi Sakamoto

posted2009/01/06 00:00

本当にメダルを目指す代表監督選びだったのか。<Number Web> photograph by Kiyoshi Sakamoto

 12月5日、バレーボール全日本チームの新監督が発表された。女子は久光製薬の真鍋政義監督が新たに就任。男子は植田辰哉監督の続投が決定した。

 先に開催された北京五輪、女子は目標であったメダルに手が届かず5位に終わった。一方の男子は5戦全敗。とりわけ金メダルを目指して北京へと乗り込んできた強豪国には一向に歯が立たなかった。日本がメダルを獲得するには、これまでの強化方法では限界がある。そんな現実を突き付けられた大会だった。

 日本バレーボール協会が外国人監督も視野に入れ、ホームページ上にて全日本男女の監督を公募したのは今年の9月。国内外から多くの応募があり、最終的に男子は10名、女子は18名の候補者がリストアップされた。候補者の中には強豪国の監督経験者の名前も含まれていたが、いざ選考の段階になって「外国人とはコミュニケーションが取りづらいし、費用がかかる」(立木正夫会長)と協会は招へいを敬遠。蓋を開けてみれば男女とも国内からの選出に留まった。何より公募という方法で期待を抱かせただけに、改革を望んだ関係者とファンの失望は大きい。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 466文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

ロンドン五輪
オリンピック・パラリンピック

バレーボールの前後の記事

ページトップ