ドイツサッカーの裏の裏……って表だ!BACK NUMBER

宮市、宇佐美、内田、そして関根。
混沌のブンデス2部、4人の現状は? 

text by

遠藤孝輔

遠藤孝輔Kosuke Endo

PROFILE

photograph byAFLO

posted2017/09/23 07:00

宮市、宇佐美、内田、そして関根。混沌のブンデス2部、4人の現状は?<Number Web> photograph by AFLO

内田所属のウニオン・ベルリン戦で移籍後初ゴールを奪った宇佐美。2部の舞台で捲土重来を期する。

内田の起用法として推奨したいのは……。

 ただし、直近5試合で白星なしとチームが波に乗り切れていないのも事実。このまま低迷が続くようなら、イェンス・ケラー監督がレギュラーの入れ替えに踏み切る可能性は小さくない。

 推奨したいのはトリンメルとの同時起用だ。プレースキッカーを務めるほどキック精度が高いトリンメルをボランチにコンバートし、サイドの低い位置で攻撃の起点になれる内田を右サイドバックに据えれば、チームの課題であるビルドアップが多少なりとも円滑になるのではないか。3バックの一角、左サイドバック、右サイドハーフでもプレー可能で、戦術理解力に長けたトリンメルなら中盤でも十分に機能するはずだ。

開幕早々の監督交代で、関根はいきなり試練。

 デビュー戦で目に見える結果を残した宇佐美と内田とは対照的に、インゴルシュタットに加わった関根貴大は難しい滑り出しになった。第3節のヤーン・レーゲンスブルク戦でデビューしたものの、以降のリーグ戦4試合は出番なし。

 チーム内での序列が下がった大きな要因は、デビュー戦直後にマイク・バルプルギス監督が解任されたこと。3-5-2や3-4-3を用いていた前任者とは異なり、4-2-3-1を基本システムに据えているシュテファン・ライトル暫定監督の下では、右サイドアタッカーの3番手という立場に甘んじ、ここ3試合はベンチメンバーからも外れている。

 近年では細貝萌(元アウクスブルク)を皮切りに、乾貴士(元フランクフルト)、大迫(元1860ミュンヘン)、浅野拓磨(シュツットガルト)と、ツヴァイテリーガからトップリーグへと駆け上がっていった日本人選手は少なからず存在する。一方で、山田大記(元カールスルーエ)や田坂祐介(元ボーフム)のように、1部の舞台に辿り着く前に帰国の途についた選手もいる。

 はたして、関根の未来は――。宇佐美や内田はもちろん、ドイツではひと際身体の小ささが目立つこのドリブラーの動向からも目が離せない。

BACK 1 2 3
宮市亮
宇佐美貴史
内田篤人
関根貴大

海外サッカーの前後の記事

ページトップ