プロ野球亭日乗BACK NUMBER

FAの人的補償はどうあるべきか?
高濱卓也の移籍劇に潜む逆説。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2011/03/07 10:30

FAの人的補償はどうあるべきか?高濱卓也の移籍劇に潜む逆説。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

横浜高では1年時からレギュラーで、2年時に3番・遊撃手として出場したセンバツでは優勝の原動力となった。膝の故障に悩まされてきたが、今季は飛躍が期待されていた

ドラフト指名権を担保にするにしても方法は様々。

 補強をするチームにとっては今を取るか、将来を取るかの選択をすることでもある。

 フリーエージェントで大物選手を獲得して、現有戦力の充実を図るのもチーム補強の戦略だ。その一方でFAとなった選手は引き止めずに、長いスパンでチームを作り上げていくのも、もう一つの大きな考え方となる。

 それぞれのチームが、それぞれのチーム構成、経済事情、ファンの要請に従って、どちらかを選択する。チーム作りという面でも、各チームでそうした駆け引きがあるのも、贔屓にとってみると面白いかもしれない。

 ただしドラフト1巡目の権利を担保とすると、FA市場が冷え切ってしまう可能性もなくはない。

 そこで目玉となる1巡目は除いて、例えばAランクなら2、3巡目、Bランクならば2巡目(または3巡目)だけを担保の対象とする。これならば補償としての価値も高いし、かといって完全に新人補強の上位を失うこともない。FA選手に手を出すのに、大きな妨げともならないのではないだろうか。

 人と人の交換は、当事者にとっては残酷なドラマとなる。しかもトレードとは違って、FAでの人的補償は、プロテクトから外されるという現実もあり、なおさら選手にとっては無情なものに感じられるはずだ。

 人ではなく権利を担保にする。

 これなら人的補償の無情さを知る高濱も、そのときがきたら阪神に何の抵抗もなく戻ってこられるはずである。

BACK 1 2 3
高濱卓也
千葉ロッテマリーンズ
阪神タイガース

プロ野球の前後の記事

ページトップ