甲子園の風BACK NUMBER

高校野球で気になった…「なぜエラー目立った?」元ヤクルト名選手が本音ズバリ「No.1ショートは“初戦敗退校”に」「プロで活躍できる」

posted2023/09/01 06:00

 
高校野球で気になった…「なぜエラー目立った?」元ヤクルト名選手が本音ズバリ「No.1ショートは“初戦敗退校”に」「プロで活躍できる」<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

ヤクルトほかで活躍した“守備職人”大引啓次が語る今年の甲子園「No.1ショート」と「エラーが多い理由」

text by

元永知宏

元永知宏Tomohiro Motonaga

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

 かつてオリックスやヤクルトで現役13年間にわたりプレーした“ショートの名手”大引啓次。元プロ野球選手が語る今夏の甲子園「なぜエラーが目立ったのか?」「No.1ショートは誰?」。

名手がうなった「試合」

――プロ野球で13年間、主に遊撃手としてプレーした大引啓次さんは、今回の夏の甲子園で何が印象に残りましたか。

大引 今回は左利きの一塁手の守備のうまさが目立ちましたね。左利きのファーストはショートと正対して構えることになるので、ものすごく投げやすい。私は好きでした。

 現在コーチをつとめる日本体育大学や少年野球教室などでファーストを守る選手たちに「内野手をうまくするのは君たちなんだよ」とよく言っています。ワンバウンドや高い送球も、ファーストがカバーすれば安心して投げられますから。特に延末藍太選手(慶応)、今岡歩夢選手(神村学園)は、やわらかくていい守備をしていましたね。

――大引さんは法政大学時代に通算121安打(歴代5位)を記録、プロ野球でも1004安打を放ちましたが、守備に定評があった選手。今回、気になったプレーは?

大引 私が感心したのは、鳥栖工業(佐賀)と富山商業(富山)との試合ですね。両校とも基本に忠実な守りが素晴らしかった。泥臭いプレーに好感が持てました。富山商業の二塁手がグラブトスして遊撃手が送球するというスーパープレーもありましたが、あれも基本がしっかりしているからこそできること。

なぜエラーが目立ったのか?

――今大会では、各チームのショートが三遊間寄りの難しい打球を捕ったり、センターに抜けそうな打球に追いついてそのまま回転して一塁に送球したりするファインプレーも多く見られました。

大引 ここ数年、内野手の構え方、打球への入り方には変化が見られます。「体の正面で捕れ」「両手で確実に」という指導は減っているのではないでしょうか。私はプロで三塁手も経験しましたが、三塁線の強い打球に対して体の正面で捕るよりも、(グローブをした手を身体の反対側に伸ばして片手で捕球する)バックハンドキャッチのほうが確実です。そういう変化が随所で見られますね。

【次ページ】 派手なプレーの「危険性」

1 2 3 4 NEXT
佐々木麟太郎
横山聖哉
花巻東高校
上田西高校
土浦日大高校
大引啓次
慶應義塾高校
延末藍太
神村学園高校
今岡歩夢
後藤陽人
鳥栖工業高校
富山商業高校
坂本勇人
山田哲人
熊谷陸
仙台育英高校

高校野球の前後の記事

ページトップ