ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

「自分の成績を見るのが嫌でした」昨季打率.103→今季.269、DeNA山本祐大24歳が語る“打撃覚醒”秘話「昨年まで本当に打てなさ過ぎて…」 

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2023/08/28 11:04

「自分の成績を見るのが嫌でした」昨季打率.103→今季.269、DeNA山本祐大24歳が語る“打撃覚醒”秘話「昨年まで本当に打てなさ過ぎて…」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

昨季の1割台から一気に打率が向上した山本祐大。正捕手を見据える24歳に話を聞いた

「スローイングとブロッキングに関してはまだまだできるなと思っていて、日々練習をしながら自信を持って試合に出ています。とくにブロッキングは、以前は苦手だったので、数年前から自主トレで阪神の梅野(隆太郎)さんに弟子入りして、いろいろと学んできました」

足が使えないとダメだよね

 そんな信奉する梅野に言われて、ハッとしたことがあったという。

「キャッチャーはオンプレー中に常にボールの近くにいますよね。内野手や外野手と違ってボールが死ぬ瞬間がない。『ボールがずっと生きている場所に入っていくには、足が使えないとダメだよね』って話してもらって、なるほどなって。キャッチャーのポジションって狭いけど、あの空間で足が使えたら最強だよなって」

 この話を聞いて、ふと思い出したことがあった。それは山本の左膝の使い方だ。山本はキャッチングの際、左膝を地面にベタ着きにしているときもあれば、ピッチャーのタイミングに合わせて徐々に左膝を着くこともある。そしてたまにではあるが、まったく左膝を着かないときも。このことについて尋ねると、山本はニヤッと笑って頷いた。

「はい。左膝を支点にすると動きやすく、次の行動に移りやすいんです。ある意味“左膝でボールを見ている”といった感じですね」

 左膝でボールを見る。スローイングやブロッキングはもちろん、投手の球種やコース、ランナーの有無など、シチュエーションによって左膝の使い方を変えているという。そのバリエーションを、ぜひゲームで注目してもらいたい。

フレーミングで大事な“想像力”

 そしてもうひとつ、山本の評価すべき部分はフレーミング技術向上である。ボール球をストライクにする技術ではなく、ストライクを確実にストライクにする技術。的確なミットさばきはもちろんのこと、きわどいボールをゾーンに収めるキャッチングに関し、山本はどのような考察を持っているのだろうか。

【次ページ】 もっともっといい東さんを引き出したい

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
山本祐大
横浜DeNAベイスターズ
桑原将志
梅野隆太郎
阪神タイガース
東克樹

プロ野球の前後の記事

ページトップ