野ボール横丁BACK NUMBER

慶応の監督が放った“決勝前日のある発言”に驚いた…TVに映らない本当の素顔「水をゴクリ飲んで沈黙」「帽子は取ってバッグは後ろ…を唱えて」

posted2023/08/25 06:01

 
慶応の監督が放った“決勝前日のある発言”に驚いた…TVに映らない本当の素顔「水をゴクリ飲んで沈黙」「帽子は取ってバッグは後ろ…を唱えて」<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

慶応を率いる森林貴彦監督

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph by

Naoya Sanuki

「調子に乗ってしゃべりすぎないように。ごめんなさい」

 慶応の監督、森林貴彦は、そう言って小さく笑い、ペットボトルの水を一口ごくりと飲んだ。

 決勝戦前日の囲み取材で「高校野球界で覆したいと思っている部分は?」と問われたときのことだ。

記者は見た…「言葉の選び方」

 森林は常日頃から「慶応が勝って、高校野球を変えたい」と言い続けてきた。

 水を口に含んだあと、森林は10秒ほど沈黙してから、軽く表情を引き締め、ゆっくりと語り始めた。

「今回だと、まだまだ髪型が話題になるとか、論議になるという状態で。そのことも含めて、高校野球は坊主頭だとか、高校野球は監督のサイン通り動くものだとか、高校野球で強くなるには、合宿所で生活して、食生活から管理してやっていくのが一番いいんだとか、高校野球界の常識って、あると思うんです」

 森林は、自分のコメントが批判ではなく、あくまで提言として伝わるよう、慎重に言葉とトーンを選びながら話した。

「たとえば、うちは、髪は自由だし、寮はなくて基本的に通いです。また、監督がすべてを決めるとか支配するのではなく、自分で考える余地、決める余地がある。それは今までの高校野球の常識からは少し違う部分だと思うんで。うちが活躍することで、高校野球における多様性とか、チームの個性とか、もっともっと認められるようになればいいと思います。そのぐらいで」

 やはり最後は、笑みで締めくくった。

「帽子は取って、バッグは後ろ」を唱えながら…

 森林ははっきりとものを言うタイプだし、「発信しにくいことも、勇気を持ってやっていきたい」と語る。それだけに発言内容は、人によっては、おもしろくないと感じられる要素も多分に含まれている。ただ、森林の言葉には、不思議なほどに角がない。

 このときの会見もそうだったが、森林の言動から、そこはかとなくユーモアが漂ってくるせいだ。

【次ページ】 決勝前日に放った「驚きの発言」

1 2 NEXT
慶應義塾高校
丸田湊斗
森林貴彦
清原勝児

高校野球の前後の記事

ページトップ