野球クロスロードBACK NUMBER

大阪桐蔭“じつは甲子園逃しかけた”あの最強世代「ヤバいヤバい」「終わった…」当時メンバーが明かす“9回2死無塁から逆転”のウラ側 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/07/24 11:02

大阪桐蔭“じつは甲子園逃しかけた”あの最強世代「ヤバいヤバい」「終わった…」当時メンバーが明かす“9回2死無塁から逆転”のウラ側<Number Web> photograph by JIJI PRESS

5年前の大阪桐蔭「最強世代」の根尾昂、藤原恭大。夏の大阪大会で“9回2死まで追い込まれた”試合があった

 悲観的になるほど不調だったにもかかわらず、「自分が出れば」と希望を見いだせていたわけ。それは監督である西谷浩一から魔法をかけられていたこともあった。

「何打席連続で三振しようが、どんな結果に終わろうが、お前を3番で使い続けるから」

 それは、一種の開き直りでもあった。

中川卓也が考えていたこと

 苦悩する3番バッターでありキャプテンが、打席に入る。並行カウントからの5球目にボールを選びフルカウントとなった時点で、狙いを一点に絞ることができたと、中川は言う。

「打席に入る時は打つつもりでいたんですけど、相手のピッチャーもちょっとずつボールが上ずってきたんで、『なんとか食らいついてフォアボールを選んでいこう』って。そんな考えに切り替えられたのは初めてでしたね」

 野球でストライクかボールか微妙なコースを「くさい球」と言い、このような場面ではそのボールをあえてファウルで逃れるような対応をするケースが多い。

 だが、この時の中川の考えは少し違っていた。本調子でない自分がくさい球を意図的にファウルしようとすれば、きっとスイングが中途半端となり空振りしてしまうだろう。だったら、くさい球は打球をファウルゾーンへ飛ばすつもりでしっかりバットを振ろう――。そう心掛けた。

 フルカウントから3球連続でファウルして迎えた9球目。明らかに高く外れるストレートを見逃し、中川はフォアボールを選んだ。

「これは何とかなるな」

 キャプテンの献身的なプレーによって、潮目が変わろうとしていた。2アウト一、二塁。大阪桐蔭のベンチは誰もがこう思っていた。

 藤原と根尾なら何とかしてくれる――。

そして、藤原・根尾を迎えた…

 2018年世代で「最強」と謳われた大阪桐蔭において、藤原恭大と根尾はチームの象徴だった。圧倒的なパフォーマンスと求心力は絶対的な信頼感を生み、ゲームになれば相手を飲み込む威圧にもなる。

 履正社のマウンドに立つキャプテンが、肩で息をしている。本職は外野ながら奇策の如く苦しめられたピッチャーの浜内太陽に対し、4番の藤原と5番の根尾がボールに的確に対処する。ともにフルカウントからのフォアボール。宮崎から4者連続でボールを見極めた大阪桐蔭が、押し出しで窮地を脱したのである。「あとひとり」からの同点劇。それは、浜内の制球難が最大の要因ではなく、大阪桐蔭のバッターたちの冷静な判断力にあった。

【次ページ】 山田健太の執念

BACK 1 2 3 4 NEXT
中川卓也
小泉航平
星子天真
根尾昂
藤原恭大
山田健太
宮崎仁斗
柿木蓮
横川凱
石川瑞貴
橋本翔太郎
西谷浩一
大阪桐蔭高校
履正社高校

高校野球の前後の記事

ページトップ