Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

〈森保ジャパンのキーマン〉新コーチ・名波浩のサッカー哲学の原点とは「ロッカールームで泣いている選手もいた」ジュビロ磐田が誇った史上最強時代の秘密
 

text by

北條聡

北條聡Satoshi Hojo

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/06/16 11:03

〈森保ジャパンのキーマン〉新コーチ・名波浩のサッカー哲学の原点とは「ロッカールームで泣いている選手もいた」ジュビロ磐田が誇った史上最強時代の秘密<Number Web> photograph by JIJI PRESS

森保監督の右腕となる名波コーチ(右)

技術、個人戦術の重要さを問いたオフト

「技術、個人戦術がいかに重要か。それを嫌というほど叩き込まれてきたからね。あのハンス・オフトが監督をしていた頃に。2002年のチームはオフトの時代から育ったメンバーが主力だった。

 オフトがあまりにも強い口調で言うものだから、ロッカールームで泣いている選手も何人かいたくらい。当時の経験が最終的に生きたと思う。各々が自由にプレーしているようで実は理詰めで戦っている。そういうチームだった」

 攻めと守りのイロハのイ。そういうものが一人ひとりに深く染みついていた。だから、周囲の勝手なイメージを逆手に取ることもできたという。

「初優勝した1997年頃から、やれ技術が高い、やれパスワークが上手いといったフレーズが独り歩きしていた。対戦相手もそんなイメージを持っていただろうから、変化をつけるのは効果的だったと思う。

 徹底的にパスをつなぎ、敵陣に押し込んで点を取るばかりじゃなかったから。必要なら相手を自陣に引き込んで、速攻から点を取ることも少なくなかった」

 オレ流のゴリ押しとは違う。あれもこれも手の内に入れながら、したたかに勝利をたぐり寄せるチームでもあった。しかし、それを加えてもなお、史上最強のチームに仕上がった理由としては足りない。残された最後のピースは何か。

名波はそれを「ドゥンガ魂」と呼ぶ

 目に見えない強さ――勝者のスピリットだ。名波はそれを『ドゥンガ魂』と呼ぶ。1994年のアメリカ・ワールドカップで優勝したサッカー王国ブラジルのキャプテンだったドゥンガが翌年加入し、クラブに植えつけた勝者の精神である。

「とにかく、勝たなければ意味がないと。まず勝たなければ給料が上がらない。給料が何に支えられているかと言えばお客さんだと。スタジアムが常に満員にならなければ給料は上がらない。試合に勝てば勝利給やボーナスがついてくるだろうと。給料が上がれば、いい車にも乗れる、いいところにも住める、いい女にも出会える。

 そう考えたら、いまのお前たちがやるべきことは何だ――と。

 まぁ、小学生でもわかるような理屈だけれど。ただ、大人になって、それなりのお金を手にすると……そういう理屈がどこかへ行ってしまう。まぁ、いいかと。だからドゥンガの言葉によって、そういう甘さをあらためて気づかせてもらった」

【次ページ】 美しく散ることをよしとしない

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
ジュビロ磐田
名波浩
林健太郎
二川孝広
森保一
服部年宏
奥大介
福西崇史
中山雅史
高原直泰
藤田俊哉
レアル・マドリー
ドゥンガ
ハンス・オフト
鈴木政一

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ