ぼくらのプロレス(再)入門BACK NUMBER

「ものすごい罵声とブーイング」若き武藤敬司がアメリカで“大ヒール”になった夜…「日本人=姑息なヒール」ステレオタイプはこうして壊れた 

text by

堀江ガンツ

堀江ガンツGantz Horie

PROFILE

photograph byAFLO

posted2023/02/17 17:02

「ものすごい罵声とブーイング」若き武藤敬司がアメリカで“大ヒール”になった夜…「日本人=姑息なヒール」ステレオタイプはこうして壊れた<Number Web> photograph by AFLO

“悪の化身”グレート・ムタとしても人気を博した武藤敬司

武藤敬司がアメリカで“大ヒール”になった夜

 ただし、武藤が本当の意味でプロレスに開眼したのは、その後ヒールに転向してからだったという。

「俺がフロリダに来た数カ月後、大先輩の桜田一男(=ケンドー・ナガサキ)さんが来て、地元の大スターであるワフー・マクダニエルとシングルマッチをやったんだよ。それで桜田さんが反則でワフーを痛めつけているところに俺が乱入してさ。観客がみんな『ニンジャがワフーを助けにきた!』と思った次の瞬間、ベビーフェースのトップを裏切ってヒールの桜田さんに加担してワフーを攻撃したら、ものすごい罵声とブーイングが飛んた。

 最後、控室に戻る時はモノを投げつけられるは、紙コップに入れた小便をかけられるは酷い目にあったけど、自分のアクションひとつでここまで観客をヒートさせたことで、この時、初めてリング上でエクスタシーを感じたんだよ。『これがプロレスか!』って、俺がレスラーとして開眼するきっかけが、あの時だった気がするな」

 昨日まで観客に応援されていた自分が、たった一つのアクションがきっかけで一夜にして大ヒールとなった。観客の心を操るプロレスの醍醐味を経験したことで、武藤は真のプロレスラーとなったのだ。

「初めて『自分はプロだ』と感じさせてもらった」

「俺は向こうの水にも合ってたんだよ。アメリカは年功序列なんかないし、すべて自分の技術と器量で認められなきゃいけない。給料だって新日本では毎月のサラリーだったけど、フロリダに行ったらギャラは集客のパーセンテージなんだ。そこで俺は地元のスターであるバリー&ケンドールのウインダム兄弟とメインやセミでやってたから、大先輩の桜田さんより俺のほうがギャラが良かった。日本では考えられないことだよ。だから俺はフロリダに行って初めて『自分はプロだ』というものを感じさせてもらったんだ」

 武藤は’86年10月に一度帰国し新日本で1年間闘ったあと、’88年1月から2度目の長期海外遠征に出発。プエルトリコ、テキサスを経て’89年からメジャー団体WCWでグレート・ムタとして大ブレイク。世界のトップレスラーの仲間入りをはたした。

 そして’90年4月に2度目の凱旋帰国を果たすと、その人気が日本でもついに爆発。新日本プロレスに平成の黄金時代をもたらすとともに、以後、30年以上にわたってトップレスラーとしてマット界を牽引し続けた。

【次ページ】 「大谷(晋二郎)の件もやっぱり影響してるよね」

BACK 1 2 3 4 NEXT
武藤敬司
内藤哲也
蝶野正洋
橋本真也
グレート・ムタ
新日本プロレス
アントニオ猪木
プロレスリング・ノア

プロレスの前後の記事

ページトップ