Jをめぐる冒険BACK NUMBER

なぜサガン鳥栖は“主力がほぼ残留”したのか…「選手が監督を品定めする」と語る川井健太監督41歳のチャレンジ「本気で一番上を味わいたい」 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2023/02/08 11:03

なぜサガン鳥栖は“主力がほぼ残留”したのか…「選手が監督を品定めする」と語る川井健太監督41歳のチャレンジ「本気で一番上を味わいたい」<Number Web> photograph by J.LEAGUE

2022シーズンの川井健太監督。就任2シーズン目の今季、サガン鳥栖をどのような方向性に導くか

自分の中で確信が生まれたら、目標を選手と共有したい

――では、最後に今季について。新体制発表会では順位目標を発表しませんでしたね。キャンプで選手を見てから考えたいと。もしかしたら、シーズン中に決めることになるかもしれないと。

川井 新体制のときって、他チームの情報がまったく分からないじゃないですか。どのチームも最初は自分のチームが最強だと思っているわけで。それを客観的に見たときに、本当にいけるのかどうか僕はしっかり見極めたい。だから、濁した言い方をしました。そもそも目標はあまり言わないタイプです。なぜかというと、「何位以内に入ります」と公言した以上、入らなかったら、辞めたい人間なので(笑)。ファン・サポーターに対して「絶対に優勝します」と言いながら優勝できなくても、辞めない監督はたくさんいて。「それは公約違反じゃないですか」と僕自身が思うときがあるんですよね(笑)。言う以上は言い切れるようにしたいとも思っていて。ファン・サポーターの人たちに僕は嘘をつきたくない。だから、キャンプが終わって最初の数試合なのか、もしかしたら折り返し地点なのか分からないですけど、自分の中で確信が生まれたら、目標を選手と共有したいと思います。

――一方で、新体制発表会で「本気で一番上を味わいたい」ともおっしゃっていました。順位目標は今、言うつもりはないけれど、このチームを1年間率いてみて、選手やチームのポテンシャルを感じているから、上を味わいたいという気持ちがすごく芽生えている?

川井 ちょいちょい出るんですよね、僕。「目標は言わない」と言っておきながら、「上を取りたい」と言ってしまう(笑)。やっぱり、思っていますね、ずっと。それが口に出ちゃう。ただ、実際に選手たちに伝えるときには表現の仕方を慎重にしています。伝えたからといって、彼らの何かしらのバランスがおかしくなるようなことはないんですけど、僕らにどれくらいの力があるのかをしっかり見極めてやらないと、ファン・サポーターに対して失礼だと僕は思っていて。でも、心の中では取れるんじゃないかなって思っているし、それをどこかで堂々と言えるようにしたいというのが僕の今の気持ちです。

 選手たちだって絶対にタイトルを意識していると思います。だから、僕が目標を言わないことは、彼らにはあまり関係のないことかなと思います。一番はファン・サポーターを笑顔にすること、満足させること。そのためにどうするのかと言ったら、彼らは「試合に勝つことです」と言うと思う。じゃあ、どうやって勝つのか。「こういうことをやらなきゃいけない」と、今の彼らなら言葉にできると思います。

<#1からつづく>

#1から読む
「鳥栖を変えてほしい」と請われた川井健太監督の“仮説と指導プラン”が独特!「ミーティングは短編映画のように…」大きかった山形での出会い

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
サガン鳥栖
川井健太
小林祐三

Jリーグの前後の記事

ページトップ