核心にシュートを!BACK NUMBER

「僕は22歳でアルテタ監督に出会って驚いた」冨安健洋が後輩に教えた、アーセナルの“超最先端な練習法”「日本では教わらなかったこと」 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byStuart MacFarlane/Getty Images

posted2022/11/23 11:25

「僕は22歳でアルテタ監督に出会って驚いた」冨安健洋が後輩に教えた、アーセナルの“超最先端な練習法”「日本では教わらなかったこと」<Number Web> photograph by Stuart MacFarlane/Getty Images

冨安健洋はアーセナルで最先端サッカーをリアルタイムで会得している

「冨安選手が話していたのは、“日本にいたときに育成年代ではビルドアップの基本みたいなものはそれほどハッキリ教えられたことはなく、自分で試行錯誤しながらやってきた”ということです。

 ただ、アーセナルでアルテタ監督に出会ったことによって、それまでとは比べものにならないくらいに、ゴールにいたるまでの逆算ができるようになったと。『相手の立ち位置がこうなっているときには、自分たちがここにポジションをとってたら、こういう展開になって……』と、再現性のあるトレーニングをできているから、試合でも上手くいくと感じているということでした」

冨安の“戦術トレーニング”に見出した意義とは

 冨安は理想や好みで、このトレーニングをしたいと考えたのではない。そのトレーニングをこの年代の選手たちがやる意義を、ベルギーやイタリアを経てイングランドへ渡ったいま、感じたからだったのだ。

「そこまで言うのなら……」

 冨安の情熱と、世界最高のサッカーに触れた意義についての話があったからこそ、最終的には冨安キャンプでこのメニューを取り入れることになった。実際に行なったときに、全てが狙い通りにいったわけではない。ただ、そのトライが、アピスパの選手や、育成プログラムをさらに進化させていくきっかけになるとみんなが感じたという。

 藤崎は今回、冨安が導入した戦術的なトレーニングの意義について、このように分析する。

「日本の指導はまず、選手に判断基準をしっかり与えます。選手本人が判断できるようにもっていき、そのつながりが一つのチームになるというような『個人からチームに広げていく』考え方で作られている部分があるように思います。

 一方で、イングランドの最先端のところでは、おそらく『11人でサッカーをやる中で、個人が判断して、それぞれの特徴を出すべき』という考え方なのでしょうね。日本の場合のように、個人の判断を繋ぎ合わせてチームを作ると、チームとしてのイメージの共有が難しくなるところはあると感じました」

世界のサッカーは“この年代でもここまで求める”

 藤崎は従来の育成を否定して、イングランド式やアルテタ式を全て、そのまま取り入れようとしているわけではない。ただ、アビスパのアカデミーとして最先端のサッカーと自分たちをつなげてくれた冨安から得られた情報を糧に、さらに、育成プログラムをアップデートしていこうと考えている。

「冨安選手というフィルターを通して、世界のサッカーは“この年代でもここまで求めるのだ”と少しずつわかってきました。だから、そこで得られたものを、今後のアビスパのアカデミーに根付かせていこうと感じたのです」

 冨安が日々、成長しているように、アビスパのアカデミーもまた、こうして進化を続けていくことになるはずだ。

<#3につづく>

#3に続く
「チームメイトが“恋バナ”しているヨコで黙って体幹トレ」アーセナル冨安健洋が中学~高校時代、アビスパに残した“超絶マジメ”伝説

関連記事

BACK 1 2 3 4
冨安健洋
アビスパ福岡
アーセナル
ミケル・アルテタ
池田獅大
藤崎義孝
壱岐友輔
カタールW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ