プロ野球PRESSBACK NUMBER

「あれだけ怪物ぞろいの1つ下の世代が…」大阪桐蔭“元4番”山本ダンテ武蔵があえてプロに進まなかった理由「覚悟がようやく生まれた」 

text by

栗田シメイ

栗田シメイShimei Kurita

PROFILE

photograph byKYODO

posted2022/10/27 17:01

「あれだけ怪物ぞろいの1つ下の世代が…」大阪桐蔭“元4番”山本ダンテ武蔵があえてプロに進まなかった理由「覚悟がようやく生まれた」<Number Web> photograph by KYODO

春夏連覇が懸かった17年夏の甲子園、大阪桐蔭は3回戦で仙台育英にサヨナラ負けを喫した。山本(右)はチームの主軸を担ったが、“最強世代”と呼ばれた後輩たちの凄さを目の当たりにしたことで大学進学を決めた

 夏も大阪桐蔭の主軸として活躍したこともあり、メディアからは「オコエ2世」とも呼ばれ、プロのスカウトからも注目された。

 ただ、ダンテはこの時点で“即プロ”という考えは微塵も生まれなかったと語る。大学で力をつけないと上では通用しないことも痛感していた。それは、大阪桐蔭の最強世代と共に汗を流したという特殊な環境の影響が何より大きい。

「あの時代の大阪桐蔭で野球をしてきて大きかったのは、プロに行く選手とそうでない選手の“物差し”のようなものがはっきりと見えてしまうことでした。たとえば単純な飛ばす力、踏み足の強さ、足の速さなど、上に行くには分かりやすい基準のようなものがあると思うんです。

 日々の練習で、プロに進むことが分かっている人たちのプレーを見ていると、どうしてもその差を意識してしまう。特に同じ外野の藤原なんかは全ての能力がエグい。悪くいえば、どこか自分の力をネガティブに考えてしまう癖が次第についていったんです。レギュラーになってからも、それは変わらなかった。少なくとも当時の自分には、何が何でもプロ志望届を出す発想はなかったです」

東都リーグMVP、それでも志望届を出さなかった

 國學院大学に進んだダンテは、度重なる怪我に苦しめられた。レベルの高い東都リーグ、さらに木製バットへの対応という壁にもぶつかった。持ち味の思いきりのよい打撃は影を潜め、本人曰く「ほとんど良い時期がなかった」。進路選択の際には野球を辞めて、一般就職をしようとも考えたほどだ。

 それでも、大学3年秋から調子を取り戻すと、4年春には12試合で打率.364、5本塁打、17打点の成績を残し、リーグMVPを獲得。見事な復活を果たした。

 ただやはり、ダンテはプロ志望届を提出しなかった。もちろんプロ入りも視野にはあったが、それだけが唯一の選択肢ではない、との結論に至った。

「大学時代も自分の中にあるプロへの基準にどうしても届かなかった。仮に指名されたとしても、その後、プロで活躍できるイメージが湧かなかったんです。外野手の場合、たとえばソフトバンクに入団したとしたら柳田(悠岐)さんと争うことになりますよね。あんな選手たちと競ってポジションを奪える自信がなかった。それも考えずに進める選手が本当のプロ向きなんでしょうが、あれだけ怪物ぞろいの1つ下の世代が、プロでは苦しんでいたことも影響はあったかもしれません。どうしてもあと一歩、二歩が踏み出せなかった」

【次ページ】 プロ入りへの覚悟が「ようやく生まれた」

BACK 1 2 3 4 NEXT
大阪桐蔭高校
山本ダンテ武蔵
根尾昂
藤原恭大
西谷浩一
國學院大学
パナソニック

プロ野球の前後の記事

ページトップ