酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

「仕方がない、活躍して評価を上げるしか」「社長、監督と涙のハグ」育成ドラフト3人の独立L徳島取材で見た“喜怒哀楽” 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byKou Hiroo

posted2022/10/21 17:01

「仕方がない、活躍して評価を上げるしか」「社長、監督と涙のハグ」育成ドラフト3人の独立L徳島取材で見た“喜怒哀楽”<Number Web> photograph by Kou Hiroo

育成ドラフトで指名を受けた(左から)日隈モンテル、中山晶量、茶野篤政

 今年は9球団が事前に1位指名選手を公表した。指名が重複したのは2人だけである。中継ではくじ引きが行われていたが――前述した通り、ドラフト上位で独立リーグ選手が指名されることはまずなく、会見場は割とリラックスした雰囲気だ。知り合いが指名されて「あっ」と声を上げる選手もいる。

 5時に始まったドラフトが1時間を過ぎて、4位、5位あたりの指名になると、発表と共に選手の顔にカメラの砲列が向けられるようになる。

「仕方がない、活躍して評価を上げるしかない」

 独立リーグで最初に指名されたのは日本海オセアンリーグ、福井ネクサスエレファンツの濱将乃介で、中日5位指名だった。去年、このコラムで紹介した時は、高知ファイティングドッグスに在籍していた。スピード感のある外野手だ。3年間高知でプレーして指名されず、福井に移籍して1年目で指名された。独立リーグの場合「本指名」は、年に1人いるかどうかだ。

 今年もドラフト会議で本指名された独立リーガーは濱将乃介だけだった。

 独立リーグの選手は外国人選手と同様、指名人数に上限がない(大学、高校、社会人は合わせて120人まで)。そして独立リーグ選手は指名順位が低くても入団を拒否することはまずない。だから下位指名、育成指名になっていく。

 今年、阪神の湯浅京己(富山GRNサンダーバーズ出身)が最優秀中継ぎ投手のタイトルを取ったが、独立リーグ出身選手がNPBで活躍する事例は確実に増えている。独立リーグ出身者は、他の新人選手に見劣りしなくなっているが、ドラフト指名順位は低いままだ。

「仕方がない、活躍して評価を上げるしかない」

 徳島の南啓介社長は語る。

 育成指名に入ると、中座する監督もでてくる。じりじりする中で、愛媛マンダリンパイレーツの上甲凌大が指名される。この選手も今年紹介した。元気のよい捕手だ。

社長と監督が抱き合って涙が止まらない

 育成1巡目が終わって2巡目、ヤクルトが指名を終了する。何とも言えない空気になる中、西武が日隈モンテルを指名した。

 歓声が弾け、南社長と岡本哲司監督と抱き合うと涙が止まらない様子だった。

 彼は沖縄出身だが、大阪の高校を経て滋賀県の社会人野球チームでプレー、さらに琉球ブルーオーシャンズに移籍。しかし琉球が活動を停止したために徳島にやってきた。しかも7月まで投手、後期から外野手に転向した。プロになるためになりふり構わず頑張ってきたのだ。

 そして同じ育成2巡目で日本ハムから中山晶量が指名された。

【次ページ】 「今年のドラフトは厳しかった。5人は行くと」

BACK 1 2 3 4 NEXT
日隈モンテル
中山晶量
茶野篤政
徳島インディゴソックス
埼玉西武ライオンズ
北海道日本ハムファイターズ
オリックス・バファローズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ