酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

大谷翔平の2022二刀流成績詳細「サイ・ヤング賞級の奪三振率+破天荒なW規定」は例年なら文句なしMVPも「ジャッジとの争い」では… 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2022/10/12 06:00

大谷翔平の2022二刀流成績詳細「サイ・ヤング賞級の奪三振率+破天荒なW規定」は例年なら文句なしMVPも「ジャッジとの争い」では…<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

投打両面で一流の成績を残した大谷翔平。ジャッジとの“MVP論争”も起きたシーズンだった

 <fWAR>
 1 A.ジャッジ(ヤンキース)11.4 /157試570打177安62本131点16盗 率.311
 2 J.アルトゥーべ(アストロズ)6.6 /141試527打158安28本57点18盗 率.300
 3 Y.アルバレス(アストロズ)6.6 /135試470打144安37本97点1盗 率.306
 4 A.ギメネス(ガーディアンズ)6.1 /146試491打146安17本69点20盗 率.297
 4 X.ボガーツ(レッドソックス)6.1/150試557打171安15本73点8盗 率.307
 7 M.トラウト(エンゼルス)6.0 /119試438打124安40本80点1盗 率.283
 26 大谷翔平(エンゼルス)3.8 /157試586打160安34本95点11盗 率.273

 <rWAR>
 1 A.ジャッジ(ヤンキース)10.6 /157試570打177安62本131点16盗 率.311
 2 A.ギメネス(ガーディアンズ)7.2 /146試491打146安17本69点20盗 率.297
 3 Y.アルバレス(アストロズ)6.8 /135試470打144安37本97点1盗 率.306
 4 M.トラウト(エンゼルス)6.3 /119試438打124安40本80点1盗 率.283
 5 J.ロドリゲス(マリナーズ)6.0/132試511打145安28本75点25盗 率.284
 37 大谷翔平(エンゼルス)3.4 /157試586打160安34本95点11盗 率.273

 両サイトでアーロン・ジャッジが群を抜いている。

 一方の大谷翔平はfWARでは26位、rWARでは37位、今季43試合も休場した同僚のマイク・トラウトよりも低い。今季の大谷は本塁打が46本→34本、四球が96→72と減少していて、これが大きかった。

大谷には加味されない「守備ポイント」の存在

 もう一つ、大谷は他の打者には加味される「守備ポイント」がない。DH専業で投手以外では守備に就かなかったからだ。内野手のギメネスやアルトゥーべ、ボガーツが上位に来ているのは、守備ポイントが大きい。

 では最後に、投手・野手を含めた総合のWARのランキングではどうなるか?

 <fWAR>
 1 A.ジャッジ(ヤンキース)11.4 /外野手
 2 大谷翔平(エンゼルス)9.5 /二刀流
 3 J.アルトゥーべ(アストロズ)6.6 /内野手
 4 Y.アルバレス(アストロズ)6.6 /DH/外野手
 5 A.ギメネス(ガーディアンズ)6.1 /内野手


 <rWAR>
 1 A.ジャッジ(ヤンキース)10.6 /外野手
 2 大谷翔平(エンゼルス)9.6 /二刀流
 3 A.ギメネス(ガーディアンズ)7.2 /内野手
 4 Y.アルバレス(アストロズ)6.8 /DH/外野手
 5 D.シーズ(ホワイトソックス6.4 /投手

 WARが9点を超えれば、例年なら文句なしのMVPではあるが――今季はジャッジがその上にいる。

 ジャッジの62本塁打はア・リーグ記録。ナ・リーグにはバリー・ボンズの73本を筆頭に、マーク・マグワイア、サミー・ソーサがジャッジの上にいてMLB通算では7位だが、この3選手はその後薬物使用が発覚した。ジャッジは薬物と無関係な「オーガニックな打者」としては史上最多の本塁打を打った。

 大谷翔平もすごいが、記録に加えて歴史的な意義も加味して、今年のMVPはヤンキースのジャッジだろうと思う。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
大谷翔平
ロサンゼルス・エンゼルス
アーロン・ジャッジ
ニューヨーク・ヤンキース
マイク・トラウト

MLBの前後の記事

ページトップ