Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

《誰もが知る名言》長州力「キレちゃいないよ」はこうして生まれた…スーパースターが激突した“プロレス全面対抗戦”とは何だったのか? 

text by

堀江ガンツ

堀江ガンツGantz Horie

PROFILE

photograph byAFLO

posted2022/02/06 06:02

《誰もが知る名言》長州力「キレちゃいないよ」はこうして生まれた…スーパースターが激突した“プロレス全面対抗戦”とは何だったのか?<Number Web> photograph by AFLO

新日本とUインターの全面対抗戦、2勝2敗で迎えた第5試合で長州力が安生洋二にサソリ固め

「4の字固め」がUWFの理念を葬った

 そこまで残酷に明暗を分けたのは、フィニッシュが足4の字固めだったことが大きいだろう。“本物の関節技”を売りにしたUWFが、4の字固めという古典的なプロレス流関節技で敗れたことで、その理念が葬られたのだ。

 ここで足4の字固めをフィニッシュにした武藤には、脱帽するしかない。

「ドラゴンスクリューは、俺の隠し技だったんだよ。俺はずっと柔道をやってきて、技の入り方は一本背負いと一緒だからね。そして4の字固めは、俺がWCW時代にリック・フレアーに毎日やられていた技。4の字なんて誰もがやる技だけど、フレアーにしかできない使い方をしていて、憧れがあったんだよ。それを俺の場合は、ドラゴンスクリューとセットにすることで、4の字を活かした。あそこから俺は、ムーンサルトに頼らない“大人のプロレス”ができるようになったんだよ」

武藤と高田、それぞれが明かした“決戦の意味”

 敗れた高田は、武藤戦をこう振り返る。

「ドームでの対抗戦は、僕が武藤に足4の字で負けることで、Uインターでやってきた功績が否定されたことはたしかです。でも、あの対抗戦に若い選手たちを出せたということは、ひとつの財産になったと思うんですよ。あれだけ注目度の高い興行に、若いうちに出られたのは、彼らにとってとてつもない経験になったと思うし、出たという実績も永久に残りますしね。そういう意味ではね、対抗戦をやって収益を上げることで、社長としての責任を果たしたのももちろんだけど、そこから生まれた副産物、若い選手にとって、他には代えられない経験をさせてあげられたという意味では、僕にとってすべてがマイナスではなかったな、というふうに思ってます」

 そして勝った武藤はこう語る。

「あの日の試合は、6万人以上の大観衆が俺と高田延彦しか見てないわけだよ。あらゆる動きに歓声があがる、あのエクスタシー。これこそがレスラー冥利に尽きる瞬間だからね。あれを経験しているからこそ、プロレスはやめられない。俺がいまでもこうして頑張っていられるのは、やっぱりあの高田戦があったからだよな」

 平成を代表するスーパースターの全盛期同士の世紀の大一番。その輝きは、四半世紀が経った今も色褪せない。

#1から読む
長州力が極秘会談で「ドームを押さえろ!」 新日本vsUインター、“日本プロレス史上最大の団体対抗戦”が電撃開催された“本当の理由”

関連記事

BACK 1 2 3 4
新日本プロレス
UWFインターナショナル
永田裕志
安生洋二
武藤敬司
高田延彦
蝶野正洋
長州力
中野龍雄
石沢常光
金原弘光
桜庭和志
ヒクソン・グレイシー

プロレスの前後の記事

ページトップ