水沼貴史のNice Middle!BACK NUMBER

《セルティックで11試合8ゴール》古橋亨梧が独占取材で明かした“ドリブラー”から“受け手”に変わった理由…「ゴールを決めない男」の覚醒とは? 

text by

水沼貴史

水沼貴史Takashi Mizunuma

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/10/06 17:02

《セルティックで11試合8ゴール》古橋亨梧が独占取材で明かした“ドリブラー”から“受け手”に変わった理由…「ゴールを決めない男」の覚醒とは?<Number Web> photograph by Getty Images

リーグ復帰戦となった10月3日アバディーン戦では、クロスボールに胸で合わせて先制点をマークした古橋亨梧。W杯アジア予選での活躍も期待される

水沼 動き出しもそうですが、シュートのテクニックも素晴らしい。横からのボールに合わせるのがとても上手いし、両足で蹴れて、パンチ力もある。

古橋 ありがとうございます。でも昔はシュートを外すことが多くて、よくみんなから「ゴールを決めない男」といじられていました(笑)。

水沼 「決めない男」がJリーグでもスコットランドでもゴールを量産している(笑)。FC岐阜時代のプロ2年目には、神戸に移籍する7月末までに11ゴールを挙げていますね。J1では3年連続2桁ゴール。相当、シュート練習をしたのでは?

古橋 岐阜の頃は、最後まで残ってシュート練習していましたね。

水沼 岐阜の時は大木(武)監督?

古橋 そうですね。ちょうど1年目が大木さんも監督に就任したときで。もともとサイドでプレーするつもりでいたんですが、最初の練習試合でいきなりFWで出番をもらって……やってみようとは思ったんですがやっぱり無理で、自分からサイドで出たいと伝えに行きました(笑)。大木さんには開幕からたくさんチャンスをもらいましたし、チームの勝利のためにとゴールへの意識は上がりました。神戸に行ってからはシュート練習の機会が減りましたが、その分、練習の中でシュートへの意識を高く持って磨いていました。

水沼 FWでプレーすることが増えたのは神戸時代から?

古橋 (神戸に)加入したシーズンに、アウェーの名古屋戦でワントップで出たのが最初です。そこから少しずつFWでの出場機会が増えて、確か3月の代表に呼んでもらったあたりからさらにそれを重ねていった感じでした。岐阜時代はサイドで出たい、ドリブルしたいという気持ちが強かったんですけど、徐々に動き出しの楽しさがわかるようになってからは、FWで勝負したい気持ちも芽生えてきて。アンドレスらに出会えたことで、そう変わっていけたのかなと思います。

水沼 その出会いが日本代表やスコットランドでの活躍に繋がっているのですね。そりゃ楽しいはずですよ、自分が欲しい場所に当たり前のように(パスが)出てくるわけだもんね。セルティックではそういう選手には出会えましたか?

古橋 みんなインテンシティも高いですし、技術も高いです。でも抜けているなと感じるのは、オーストラリア代表のトム・ロギッチという選手。技術はもちろん、ちゃんと見てくれているというか、それこそアンドレスじゃないですけど、動き出したら必ずボールが出てくる印象はあります。(後編へ続く)

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
古橋亨梧
セルティック
ヴィッセル神戸
FC岐阜
中村俊輔
アンジェ・ポステコグルー
大木武
アンドレス・イニエスタ
ダビド・ビジャ
水沼貴史

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ