バスケットボールPRESSBACK NUMBER

「互いを高め合うライバル」97年生まれ“八村世代”のルーキー寺嶋・久保田のPGコンビが、次世代京都ハンナリーズの礎を築く
 

text by

カワサキマサシ

カワサキマサシMasashi Kawasaki

PROFILE

photograph byMasashi Kawasaki

posted2021/04/02 17:00

「互いを高め合うライバル」97年生まれ“八村世代”のルーキー寺嶋・久保田のPGコンビが、次世代京都ハンナリーズの礎を築く<Number Web> photograph by Masashi Kawasaki

ライバルとして互いを高め合う寺嶋良(左)と久保田義章(右)。ともに97年生まれのPGだ

 そんな久保田の課題は安定感。10分台以上のプレータイムを得る一方で、それ未満の出場に終わる試合も少なくない。

「だいぶ減ってきましたが、彼には波があるんですよね。それは本人にも、伝えています。練習中でも、今日は気持ちが入っているなという日はすごいんですけど、そうではない日はダメ。そういうことを、なくさないといけない。プレーも自分でいけると判断したときはいいのですが、これはダメと簡単に諦めてしまうこともある。そういう姿が見えてしまうのが、君の課題だよと伝えています。でも最近は、そういったことが減りましたね」

チームを牽引する若手の決意

 京都は今、変革期にあるといっていいだろう。これまで安定したベテランの日本人選手を中心にチーム作りをしてきたが、今季から若手主体のチームに生まれ変わった。ルーキーながら副キャプテンを任された寺嶋に、チームの中心を担う意識はあるかと問うと、曇りのない眼差しでこう答えた。

「ありますね。スターターとしての責任もあるし、長い時間プレーさせてもらっているので、そういった意味で責任感は本当にあります。自分たちの世代で、チームを引っ張っていきたい。今後もシーズンごとに大変なことや、良いことを経験するでしょう。それを継承していけば、かなりいいチームになると感じています。僕らが京都の新しい時代や文化の土台になれる世代ではないかなと、それは確かに思います」

 シーズンは終盤戦。現実的に、京都のチャンピオンシップ進出は厳しい状況にある。チームとしての目標が未達に終わってしまったとしても、その代わりに若い力が、実戦でしか得られない経験値を積み重ねた。昨季の京都は1試合平均10分以上プレーした30代の日本人選手が4人いたが、今季はふたりへと半減していることに、それが表れている。コートを離れると月に一回は同級生4人で焼肉を食べにいくというほど仲が良い彼ら1997年生まれ組が、これからの新しい京都の礎となるはずだ。
 

関連記事

BACK 1 2 3 4
京都ハンナリーズ
寺嶋良
久保田義章

バスケットボールの前後の記事

ページトップ