バスケットボールPRESSBACK NUMBER

川崎ブレイブサンダースの「7分間」。
“とどろき”の快感が身体に残る理由。

posted2020/08/19 11:30

 
川崎ブレイブサンダースの「7分間」。“とどろき”の快感が身体に残る理由。<Number Web> photograph by KAWASAKI BRAVE THUNDERS

Bリーグは試合前演出に力を入れているチームが多いが、その中でもブレイブサンダースの盛り上がりは屈指だろう。

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph by

KAWASAKI BRAVE THUNDERS

Bリーグが最も盛り上がるCS(チャンピオンシップ)は、新型コロナウイルスの影響で残念ながら全日程を消化することは叶わなかった。
CSは競技としてのクライマックスであると同時に、各チームがホームアリーナに創り出した“スポーツエンターテインメントの総決算”という意味も持ちあわせている。各チームがあの時間、空間、体験にどんな思いを込めたかは記憶される価値がある。
全3回の短期連載シリーズ、初回は川崎ブレイブサンダースが7分間にかけた改革について。

 執念は、きっと伝わる。

 情熱の炎は、数年たっても消えることはない。

「試合が開始する直前の『7分間』をどれだけ魅力的なものにできるのか。徹底的に、考えてほしい」

 元沢伸夫社長から号令がかかった。

 この「7分間」は、Bリーグのホームチームの腕の見せ所である。

 試合日の派手な演出や楽しいイベントは誰もが望むところだが、縦28m、横15mで囲まれたバスケットボールコートは選手たちの聖域である。試合直前にはウォーミングアップも行われるため、試合の日の演出やイベントにどの程度使えるかが、Bリーグによって細かく決められている。

 試合開始が迫ったタイミングで運営が自由に使えるのが、最大7分間だ。

 この時間にどれだけの情熱を注げるのか。そこで、ホームチームの真価が問われることになる。

入場者数の伸び率は2年連続トップ。

 バスケットボールの試合は必ず勝敗がつくので、勝つことが第一の目的になりやすい。選手やコーチなど、競技にたずさわる人たちにとってはもちろんそれでいい。

 ただクラブを運営する人は、勝敗とは別の部分についても考える必要がある。

 仮にホームチームが敗れたとしても、チケット代に見合う体験を用意する。それが、100年続くスポーツクラブの目指すべき姿である。

 試合後の雰囲気は、どうしても結果や試合内容にも左右されてしまう。でも、試合前の雰囲気ならある程度は自分たちでコントロールできる。

 いよいよ試合が始まるのだという高揚感、川崎の本拠地とどろきアリーナでしか味わえない気持ちの高鳴りを、作る。そのための勝負が7分間。

 先に、成果を紹介しよう。

・前年度からの入場者数の伸び率は、2年連続でB1リーグトップ(B2から昇格したチームを除く)。
・1試合平均動員はBリーグで2番目(18チーム中13位だったBリーグ初年度のおよそ倍になった)。
・Bリーグの「ホスピタリティーNo.1クラブ」賞を獲得。

【次ページ】 わかりづらくても効果があることを。

1 2 3 4 5 NEXT
川崎ブレイブサンダース

バスケットボールの前後の記事

ページトップ