箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「4年間見てあげられなくてごめん」
日大駅伝部、突然の監督交代の裏側。 

text by

和田悟志

和田悟志Satoshi Wada

PROFILE

photograph bySatoshi Wada

posted2020/07/15 11:40

「4年間見てあげられなくてごめん」日大駅伝部、突然の監督交代の裏側。<Number Web> photograph by Satoshi Wada

伝統のピンクの襷をもつ、日大駅伝チームで主務を務める4年生・高信清人。

現チームにも4年生の主務がいる。

 野中が特に気にかけていた後輩が、自身と同じ主務の立場にある高信清人(4年)だ。主務は選手と指導者との橋渡し的な立場でもあり、そういった意味では、選手以上に監督との関わりは深い。自身の時と同じく4年目の監督交代とあって、野中は当時の経験を高信に伝えていた。

 高信はその言葉を素直に受け止めていた。

「“なかなか割り切れないでいると、スタートが遅れる”とか、新体制が始動してすぐに適応できるように、野中さんからはいろんなアドバイスをしていただきました。もちろん当初は戸惑いがありましたが、もう決まったことですし、“やるしかないな”ってわりとすぐに切り替えられました」

 高信は、野中と同じように、マネジャーとして日大に入学した。自身も箱根駅伝を夢見る競技者だったが、豊田北高(愛知)2年時の秋に立て続けにレース中に失神し、ドクターストップがかかったことで裏方を志すようになった。

武者監督に直談判して入部した。

「小さい頃に、日大が強かった印象があったのと、日本で一番大きな大学で日本一になりたいと思った」ことから日大を一般受験し合格。国公立大にも合格しており、両親や高校の先生には国公立大に進学するように説得されたが、箱根駅伝への憧れは強く、周囲の反対を押し切ってまで日大に入学した。

 また、陸上競技部に入部する際にも、大学に武者監督の連絡先を聞いて直談判。「名門復活に裏方として携わりたい」という熱意を伝え、入部を認めてもらった。それだけに武者監督への感謝の思いも強かった。

 マネジャーの仕事は苦労の連続だったが、“名門復活に貢献したい”という覚悟があったからこそ、乗り越えることができた。2年時からは、先輩のマネジャーが辞めたこともあって、突如、主務を務めることにもなった。

【次ページ】 灰色がいぶし銀に変わる4年間。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
日本大学
武者由幸
青葉昌幸
野中章弘
高信清人

陸上の前後の記事

ページトップ