Number ExBACK NUMBER

ノンスタ石田が語る漫才と競技化(3)
和牛が作った型、笑い飯の天才性。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byKei Nakamura

posted2020/01/21 18:10

ノンスタ石田が語る漫才と競技化(3)和牛が作った型、笑い飯の天才性。<Number Web> photograph by Kei Nakamura

漫才の構造や系譜を解説しながら、自分も舞台に立つ。NON STYLEというコンビもまた、難しいことに挑戦しているのだ。

お客さんが自分たちを知っているか。

――ちなみに今、お話に出た決勝初出場のからし蓮根ですが、関西ではすでに大きな賞も獲っていて、今大会、優勝候補に挙げる方もたくさんいましたが、本番ではハマり切らなかった印象があります。

石田「1つはすゑひろがりずの後だったことが影響したんだと思います。すゑひろがりずは和装で鼓を携えるという、見た目のインパクトが強烈なコンビでした。そのせいで、からし蓮根のボケの伊織君のキャラのインパクトが薄まってしまった。

 もう1つは変に慣れてしまった、ということでしょうね。もともとあのネタも、初めて観た人でもウケる仕組みでつくられていた思うんです。でも賞レースを繰り返すうちに、どんどん洗練されていって、ウケるところだけが残った。その過程で前段階として必要な部分も省かれちゃったんだと思います。それでも関西なら通用した。でも関東は2人のことを知らん人ばっかりですからね。まったく情報がない中であのネタを初めて観たら、ちょっと置き去りにされてしまうと思う。2人も、普段ウケるところでウケを取れずに焦ったと思いますよ。

 僕らで言えば、出だしで井上が『俺、ちょっと夢あんねん』と言って、僕が『お前でも』と返してもウケる。それは僕らがテレビなどに出てて、それなりの知名度があるからです。でも初めて観るコンビにそれをされたらついていけないですよね。『お前でも』のお前のことがぜんぜんわからないわけですから。

 僕らも相手が初見だとわかっていたら、そこに持ってくる前に井上に変な決めセリフを吐かせて、はいはいはいはいってやってから、『夢あんねん』と言わせる。そうすれば『お前でも』が成立する。からし蓮根は、その前段部分を削っちゃったんだと思うんですよね。なので今ひとつ、お客さんに届かなかったんだと思います」

――なるほど。今回は、とてもわかりやすい解説をありがとうございました。

石田「でも、僕は片方のことしか言えないんですよ。僕自身、おもしろさに対してはずっと劣等感をもっていたので、こいつはおもしろいとかおもしろくないとは言えない。でもそれだけに見せ方にはこだわってきた。なので、見せ方はこうですよ、ということだけは他の芸人さんよりはうまく説明できるのかもしれません」

BACK 1 2 3
石田明
NON STYLE

他競技の前後の記事

ページトップ