Jをめぐる冒険BACK NUMBER

アジア早期敗退を招いた甘い姿勢。
浴びた批判はJで見返すしかない。

posted2020/01/17 18:00

 
アジア早期敗退を招いた甘い姿勢。浴びた批判はJで見返すしかない。<Number Web> photograph by JFA/AFLO

横内昭展コーチとコミュニケーションを取る森保監督。熱くチームを引っ張る姿勢を見たいというファンも多いはずである。

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph by

JFA/AFLO

 三兎を追って得たのは一兎――。結果だけを見れば、そんな1カ月間だった。

 12月半ばに韓国で開催されたA代表のE-1選手権には23人中12人の東京五輪世代を招集し、韓国に0-1で敗れて準優勝に終わった。

 中山雄太、前田大然、安部裕葵といった海外組を招集した12月末のU-22ジャマイカ代表戦はチームに一体感が生まれ、9-0の完勝を飾った。

 そして1月、タイで開催中のU-23アジア選手権である。

 ジャマイカ戦から18人入れ替えたが、1分2敗でグループステージ敗退を喫した。

「今大会で(決勝までの)6試合を戦って成長に繋がる経験をしてもらうこと、タフな戦いの中で選手が成長することで、いろいろな変化が見られると思っていた」

 森保一監督は1-1で終わったカタールとの最終戦後、そう悔やんだ。

 今大会は東京五輪のアジア最終予選を兼ねていたから、ライバル国たちは出場権を目指して本気で挑んできた。しかも、高温多湿のタイで中2、3日の日程で6試合を戦う状況は、今夏の東京五輪に向けた格好のシミュレーションになるはずだった。

 それなのに、3試合で終わってしまったのだから、痛恨と言うしかない。

4年前は南野、久保裕也を招集したが。

 そもそも、この大会に臨む姿勢が甘かった。

 日本は4年前、この大会でリオ五輪への出場権を勝ち取っただけでなく、決勝で韓国を3-2で下し、優勝までしている。

 このときは12月末に8日間、沖縄でキャンプを張って調整し、開催地のカタールに乗り込んだ。さらにヨーロッパのクラブに所属していた久保裕也、南野拓実まで招集する万全の体制を組んだ。それでも辛勝に次ぐ辛勝のすえ、なんとか戴冠を果たした。

 一方、今回は12人の選手たちが12月半ばに極寒の韓国で行なわれたE-1選手権に出場。メンバーを入れ替えてジャマイカ戦を戦い、その両大会に出た選手プラスαで高温多湿のタイに乗り込み、海外組は食野亮太郎しか呼んでいない。

 オフもなければ、ベストメンバーでもなく、準備もままならない――。

 そんな状態で決勝まで勝ち上がれるほど、甘くはなかったのだ。

【次ページ】 貴重な強化の場での早期敗退。

1 2 3 NEXT
森保一
相馬勇紀
杉岡大暉
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ